●滋賀県のAさんからのお手紙
春らしくなってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。 いつもお世話になっております。6回目の腎康丸の輸入代行の手続きをお願いします。腎康丸を服用してからもうすぐ半年が経とうとしています。8月の中旬に再発し、9月の下旬から腎康丸を服用し始めました。私の場合、プレドニン30mgで尿蛋白++++が2週間ほどで陰性となり、その後25mgを9週間、20mgを8週間という感じで減量しています。この間陰性が続いています。
毎年、冬になると、風邪を引いてそれによって再発するということもあり、とても心配な時期ですが、今年はまだ一度も風邪を引いていません。腎康丸により、体力の方もついてきたような気がします。いつもレインボー会の皆様のお便りを拝見し、自分と同じ病気で苦しんでおられる方々の報告に励まされています。
毎日薬を飲み、いつ再発が起こるかとびくびくしている生活と早くさようならできるようになりたいです。そのためにも腎康丸を信じて体質改善していくために服用を続けて、病気に負けないように頑張ろうと思います。腎康丸のお蔭で体力の方もついてきたようにも思いますし、コレステロールの方もやや高めですが、250mg/dlまでにおさまっています。よい効果が得られていますのでありがたいです。
ではまた宜しくお願いします。
●新潟県のBさんからのお手紙
毎日寒い日が続いておりますが、お元気でいらっしゃいますか。
娘は順調にプレドニンを減量中です。年末に風邪を引き、40℃の熱が3日続きましたが、蛋白はゆれる事なくずっとマイナスのままです。プレドニンは現在1mg/日服用しています。主治医の先生は大変こちらの気持ちをご理解下さる方で、少しずつを減量して下さっています。順調に行くと春になる頃には止める予定ですが、その間も体調に気をつけ、毎日を送りたいと思っています。
今回は体調が安定しておりますので、問診票は同封いたしませんが、腎康丸が残り少なくなりましたので、お手数ですが、輸入のお手続きを宜しくお願い致します。
では、お身体にお気をつけになって、この寒さを乗り越えて下さいね。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
●山口県のCさんからのお手紙
前略
昨年12月22日から腎康丸を服用し始めて、2ヶ月と数日を経過し、今回3回目の注文をお願い致します。
腎康丸服用後のアルブミン等の検査結果ならびに主治医の診察では、徐々に回復しており、検査項目の各数値は正常値の範疇に収まりつつあり、順調とのことでした。従って、通院サイクルも2週間から1ヶ月サイクルとなりました。私自身うれしさと驚きで腎康丸の効果の現われと思い、体質改善による再発防止に大きな期待が更に深まった気がしております。
これもひとえにレインボー会のご尽力の賜と深く感謝しております。
なお、三寒四温の時節柄、吉田様におかれましては、健康管理に十分ご留意の上、益々のご活躍・ご発展をご祈念申し上げます。
草々
●長崎県のDさんからのお手紙
いつもお世話になっております。
4月から息子が小学生となり、毎日楽しく学校に通っております。今年まで4月は再発することが多く、今回はどうかなぁと心配していましたが、とても元気に過ごしています。新しい環境で緊張やストレスで体調を崩すこともなかったので、本当に良かったです。
去年の4月より再発もなく、息子に「最近再発しないからよかったね」と言うと、「病気のこと、忘れてた。」と言っておりました。思わず笑ってしまいましたが、忘れるぐらい元気でいることができるのは本当に有難いと思います。
薬はネオラールを毎日1・4mlずつで変わりないので、問診票は提出せず、腎康丸の注文をしたいと思います。
いつもお手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。
●福島県のEさんからのお手紙
福島でも気温が20度を超える日が珍しくなくなり、半袖で生活するようになりました。東京はいかがですか。
4月に5才の誕生日を迎えた息子は、誕生日の翌日にプレドニンを終えることができました。2度と世話にならなくてよいことを願う思いです。その後2週間おきにかぜをひき(38度以上の発熱もあり)心配しましたが、一度もタンパクが出ることもなく落ち着いておりました。
腎康丸に出会ってまだ5か月。毎日、時間との戦いの中少し急がせながら飲ませている状態ですが、息子がこんなによい状態でいてくれるおかげで、精神的に落ち着いて生活できます。新しい保育園の先生にも息子の病気についてわかっていただき、とても楽しく通っております。本当に吉田様には感謝の気持ちでいっぱいです。
また、昨日1か月に1回の通院の日だったのですが、すこぶる順調で今度は2か月後でよいと言って頂きました。今年の夏休みの計画作りに胸がふくらみます(昨年度が息子の状態が最悪だっただけに)。
どうかお体には十分留意なさって下さい。
●山口県のFさんからのお手紙
前略
梅雨に入り、紫陽花が一段と綺麗に見える今日この頃です。
今回の診察結果は若干旅行などで無理をした思いがあり、ネフローゼ症候群検査数値の多少の悪化を危惧しておりましたが、尿蛋白(+)(―)、アルブミン、コレステロールなど、正常値の範囲内で、内心ホッとしたところであります。
前回に比べ、改善の兆しがあり、ステロイド系のプレドニンゾロン錠の服用がなくなりましたが、免疫抑制剤は3錠/日については、次回検査結果を見て、減錠するか否かを判断することになっております。
つきましては、引き続きご迷惑をおかけいたしますが、腎康丸の輸入手続をお願い申し上げますと共に皆様方の益々のご発展・ご健勝を心よりお祈り申し上げます。
草々
|
|