ネフローゼ症候群
会員のお便りと闘病体験談

 インフルエンザ・予防接種
 
 

H01福島県のKさんからのメール

        (一)
矢野様

 お久しぶりです。お変わりありませんか?福島県の○○です。

 実はとうとう娘が新型インフルエンザにかかってしまいました。保育園閉鎖の状態です。ただ熱はありますが元気です。一応疾患なので予防接種は一度受けて、毎日マスクさせ、手洗い、うがい、消毒、徹底させましたが、やはり負けてしまいました…。元気ですが夜中一時間おきに起きて確認はしています。

 それでタミフルを処方されていますが、解熱したら腎康丸を飲ませてかまわないのでしょうか?お忙しいと思いますが、返信お願いいたします。(※趙先生の回答:腎康丸はタミフルと併用しないで下さい。解熱したら腎康丸を再開して結構です。)

 矢野様も常に健康でいることお祈りしております。

       (二)
矢野様

 こんにちわ。福島県の○○です。

 娘が先週日曜に新型インフルエンザにかかりましたが、元気になりました。軽く済んでほっとしています。熱が下がり病院で尿検査しましたが、蛋白も潜血もマイナスでした。安心しました。腎康丸のおかげでだいぶ強くなった気がします。また頑張って飲み始めています。

 インフルエンザの経過と検査結果報告と思いメールしました。
 矢野様も風邪など引きませぬように注意なさって下さい。



H02.大阪府のEさんからのお手紙


 ご無沙汰しております。先日はレインボー通信を送っていただき、ありがとうございました。腎康丸を終了して半年以上が過ぎますが、お蔭様で再発せず元気に過ごしております。

 一番最後に再発したのが一昨年の12月でした。その再発の際、5日前にインフルエンザの予防接種をしたため、もしかしたらそれが原因で再発したのではと主治医や医療機関に問いかけてみましたが、因果関係はないとのことでした。

 今回も予防接種を受けるかどうかとても迷ったのですが、仕事上インフルエンザの人と接する機会が多いことや自分の中で事実を確認したいという思いの両方から結局受けることにしました。結果今回は再発せずやはり関係なかったのだと自分の中で確認できました。

 昨年の11月には10日間、フランス、イギリスへ、12月には6日間オーストラリアへの出張がありましたが、再発することなく乗り切ることができ、とても嬉しかったです。仕事の量をコントロールしながら、仕事が出来る喜びを胸に、日々過ごしております。まだ不安を抱えながらの日々ですが、2年前、腎康丸に一筋の光を見つけ、吉田様の力を借り、今日の自分があると思っております。心より自分に関わってくださった方々に感謝しております。

 まだまだ寒い日が続くと思いますが、お体には十分気をつけて下さい。



H03.埼玉県のFさんからのお手紙

矢野様

 暖かくなったと思ったら、また冬が戻ってきてしまいました。春が来るのを待ち遠しく思っております。

 先日は回答ありがとうございます。その矢先、姉のインフルエンザで家族全員感染してしまい、娘を隔離したものの最後に移ってしまい、蛋白が急に出てしまいました。

 前回までとは全く違い、今回は連日アルブミンの点滴でなかなか寛解に時間がかかってしまいました。今は退院して自宅療養です。時間はかかるんだろうなぁと痛感しました。今後ともよろしくお願い致します。




H04.埼玉県のGさんからのお手紙

レインボー会
矢野真理子様

 3月と言ってもまだまだ寒い日が続きますが、お元気でお過ごしのことと思います。

 先日会報を送っていただき、ありがとうございました。皆様の日々の生活が自分の娘のものと重なり、うなずくことしきりでした。毎回のことですが、レインボー通信を読むと勇気が湧いてきて娘と共にそして他の患者さん達とともに頑張ろうという気持ちになります。これからも宜しくお願いします。

 娘のことですが、2月の初めにインフルエンザに罹り、今回も再発かと気をもんでいましたが、熱も2、3日で下がり、蛋白も今回は±にもならずに元気になりました。その後も10キロのロードレース大会も無事に完走し、今は高校一年最後のテストに向かい頑張っております。これも腎康丸のおかげと思い、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。

 腎康丸が残り少なくなりましたので、輸入代行をお願い致します。これからも腎康丸に感謝しながら続けたいと思いますのでよろしくお願い致します。
 お元気でお過ごし下さいませ。




H05.東京都のHさんからのお手紙

矢野様

 いつもお世話になっております。
 寒い日が続いておりますが、お変わりございませんか。

 腎康丸が1月15日に届いてから1ヶ月が経ちました。娘の学校ではインフルエンザが流行して学級閉鎖にもなりました。娘ですが、2月8日に38℃の熱が出て再発を心配しましたが、(−)のままでした。その夜には37℃に下がり、次の日には平熱に戻りました。

 ほっとしたのも束の間で咳と痰が出るようになって、2月14日に(+++)が出てしまい、再発、薬も増量になるだろうと覚悟しましたが、2月17日には(−)に戻って大変嬉しく胸を撫で下ろしました。

 今まで(+++)が出てしまうと、そのまま再発だったので、今回(−)に戻ったのにはびっくりしています。腎康丸はまだ1ヶ月しか服用していませんが、少しずつ良い方向に向かってきているのかなぁと思っています。

 さて、腎康丸が少なくなってきましたので、輸入代行の手続きをよろしくお願いします。
 
 矢野様もお体を大切にお過ごし下さい。




H06.愛媛県のIさんからのお手紙

矢野様

 寒い日が続いておりますが、お元気でいらっしゃいますか。

 こちらではインフルエンザが流行し、先週は子供たちの学校で学級閉鎖になりました。どうか元気で乗り越えられますようにと祈っております。そんな毎日です。

 今月のお便りで本当に皆さんのこの病気で悩んでおられる方がいらっしゃるんだなぁと改めて感じました。腎康丸で元気になっていただきたいそんな気持ちでいっぱいです。

 今月も腎康丸の手続きよろしくお願い致します。矢野様もどうかお体を大切になさって下さい。今年もよろしくお願い致します。


                   
戻る HOMEへ