●観察段階に入ってから4ヶ月
ご無沙汰しております。紫斑病性腎炎の○○です。
観察段階に入って4ヶ月です。お蔭さまで経過は至って順調です。先日も定期検査へ行き、大学病院の先生からも「とても経過は良好です!」と言われました。
仕事も毎日行っていますし、週に一度草野球もしています。疲れたときは早めに休み、無理をしないように心掛けています。今年の冬は1度も風邪を引きませんでした。腎康丸を服用し始めたのが2004年の4月からなので、今から丁度3年前になります。
あの時はこの病気で一体自分はどうなるんだろう・・・と不安で一杯でしたが、今ではこうして普通に生活できるほど回復しています。病気をする以前よりむしろ健康的かもしれません。腎康丸は2年と3ヶ月の期間服用しました。毎日飲んでいる時は「早く終わってほしいな〜」と思っていましたが、今となってはあっという間だった気がします。
今も毎日腎康丸を飲んで不安と戦っている方も多いと思います。実際私も尿蛋白がマイナスになるまで半年、潜血がマイナスになるまで1年かかりました。もし私の経験がどなたかの希望になっていただければ幸いです。これからも気を抜かず無理をせず頑張りたいと思います。
矢野様もお体に気をつけて頑張って下さい。(2007年3月31日)
●観察段階に入ってから1年
レインボー会
矢野さま
こんにちは。
いつもお世話になっております。
紫斑病性腎炎の観察段階へ移行していおります、東京都の○○です。その後の経過報告をさせていただきます。
おかげさまで、体調は調子よく日々を過ごしております。毎日仕事へ出かけ、日曜日には草野球をしているほど元気です。
9月に一度、疲れからくる発熱で体調を崩しましたが、その後の病院での検査ではまったく異常なしの結果でした。
自分の感じとしては風邪も引きませんし、病気を忘れるくらいの感じです。ただ、これからの季節は無理をせず、大事に冬を過ごしたいと思っております。
趙先生へよろしくお伝えください。(2007年12月5日)
●2年間の観察段階終了 New
矢野様
ご連絡遅れて大変申し訳ありません。
その後の調子は良く絶好調です。今年の冬も今のところ風邪を引いていません。週一回の草野球に加えて、念願だった釣りも月に一回行けるようになりました。
釣りはあまり睡眠が取れず体に負担が大きいので妻に止められておりましたが、やっとOKが出まして去年の4月から復活しました。本当にうれしいです!釣りに行くことが入院時の一番の目標でもありましたので感慨深いです。
9月に病院での定期検査がありましたが、問題なしとのことで次は1年後と言われました。観察段階が終了の時期とのこと、本当にありがたいです。すべては趙先生、吉田様、矢野様のおかげです。そしてなんと言っても腎康丸を見つけてくれ献身的にそして温かく見守ってくれた妻に感謝です。
趙先生によろしくお伝えください。
そして矢野様もお体ご自愛くださいませ。(2009年1月26日)
|
|