●大阪府のAさんからのお手紙
矢野真理子様
ご無沙汰しておりますが、お変わりございませんか。お返事が大変遅くなり申し訳ありません。娘の様子をお伝え致します。
腎康丸が終了してから新型インフルエンザや季節性のインフルエンザなどにかかりましたが、ネフローゼは一度も再発することなく元気に過ごしております。激しい運動をしても疲れはするものの再発の気配はありません。
ただ春先や秋には花粉症がひどく見ているこちらもかわいそうになることがありますが、「ネフローゼと比べれば・・・」と根気よく耳鼻科に通っています。毎日元気に過ごせるのも先生をはじめ、吉田様、矢野様のお蔭だと感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
娘は発病した時まだ小さかったので入院生活やネフローゼと闘っていたことをあまり覚えておらず、今はチアリーデイングを一生懸命頑張っています。いつまでも再発することのないよう祈り続けています。
春に近付いています。矢野様もどうかいつまでもお元気で。
レインボー会が末永く続くことをお祈りしています。
●神奈川県のBさんからのお手紙
前略
4月も半ば過ぎましたのに、まだまだ冬のコートを羽織り、雪のちらつく日もあったりで、何か不思議に思うこの頃ですが、矢野様においてはお元気でおられることと存じます。
3月にお便りを頂き、病院での検査は丸2年前に終了しておりましたので、今年の四月の新学期の尿検査の結果が出ました頃、レポートをしようと思っておりました。お蔭さまで「陰性」で、毎日元気に高校生活を過ごしております。部活動はバスケットボール部なのですが、この夏休み前には引退試合が予定されておりますので、朝から晩まで練習!練習!といった感じです。
思い起こせば小学6年の春に発病し、すぐ腎康丸と出会い、4年近くお世話になりました。お蔭で安心して毎日を過ごすことができ、現在健康で皆の中心となって運動をしている息子の姿を見て心より有り難く感謝いたしております。今年高校3年生となった息子は何年か前までネフローゼと闘ったとは感じさせない健康体で肌もきれいで身長もすくすくと伸び立派に成長したと思っております。幼い頃は飲みにくかった腎康丸ですが、幼いながらも素晴らしいものと理解していたのでしょう。自ら一生懸命飲んでいたのを思い出します。その間、1、2回蛋白尿が出現したりしたことはありましたが、病院からの薬(プレドニン等)は1回も飲まず、通院し、検査をしていただき、中学3年生で通院も終了し、高校生になってからは全くと言っていいほど安定しておりました。まして高校の運動部というのは中学生の時とは打って変わり厳しくとても大変でハラハラの連続でしたが、何事もなく今に至っております。
いつもお優しいお言葉で励まし続けて下さった矢野様、ありがとうございました。途中、前代表の吉田様の死去で大変悲しくつらい時期もございましたが、皆様の温かいサポートでここまで来ることが出来ましたことを感謝致します。
小学6年生の春より丸6年間、ここで観察段階が終了することになりますが、現在、病と闘っていらっしゃる方々、趙先生の腎康丸の安全性と効果がより一層皆様に浸透し健康体に戻られますことを心より祈っております。
そして何よりお忙しい中、連絡を取っていただき、励まし続けて下さった吉田様、矢野様本当にありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。
草々
●東京都のCさんからのお手紙
矢野真理子様
ずいぶんと御無沙汰してしまいまして、申し訳なく思っております。すみませんでした。書かなければといつもいつも気になっておりましたが、なかなか進まず、今日になってしまいました。
もう暖かくなってまいりましたが、お元気にしておられますか。娘は晴れて泣きべそ1年生になりました(笑)。でも、思っていたほどではなく、順調に楽しそうに通っています。
かかりつけの病院での検査では毎回「尿はきれいです」と言っていただいており、安心しています。風邪は何度も引いてしまいました。身長は115cm、体重は20〜21kgです。風邪を引いてもよく食べてくれます。助かっています。
これから学校でのプールが始まるので少々私がビリビリしていますが(寒くて風邪を引いては困るので・・・)、腹を据えて、がんばります。
小学生になり、2ヶ月経って一人で帰ってくるようになりましたが、毎日ちゃんと帰ってくるか、危ないことはないか・・・と心配で心配で・・・。でも私も育っていかなくてはいけないので、母として・・・、がんばります。
それでは先生にどうぞくれぐれもよろしくお伝え下さい。お元気で。
●三重県のDさんからのお手紙
レインボー会
矢野様
ご無沙汰しております。お変わりないでしょうか。
レインボー会よりお手紙を頂いて観察段階からもう2年が経過したことを改めて月日が経つことの速さに驚いています。
娘の近況を報告しますので、趙先生へ連絡をお願いします。
娘は尿蛋白(−)、尿潜血(−)、浮腫みなし、内服薬なしです。現在中学3年、女子卓球部に所属し、今季の夏季総体に向けて頑張っています。勉強も徐々に受験生の自覚も出始めているようです。昨年は新型インフルエンザに罹患したり、今年の春には右足首の捻挫、剥離骨折をしたりしましたが、そのことにより尿所見は変わることなく安定しています。暫くは年1回の外来は続くようです。
またいつか娘からの手紙も郵送で来たらと思います。
返事が遅くなりすみませんでした。
|
|