<A>兵庫県の会員からのお手紙(ネフローゼ症候群)
吉田様
秋も深まり、好季節となって参りました。今年は次々と台風が上陸し、大きな被害が出ておりますが、吉田様のお宅には被害がございませんでしたでしょうか。
私どもではカーポートが飛んだり、瓦が2、3枚ずれたり、小さな被害で済みましたが、兵庫県下ではかなり大きな被害が出ているところがあるようです。異常気象とか、世相の移り変わりに何か恐いものを感じてしまいます。
さて、息子もお薬持参で長期出張を終え、元気に帰宅することができました。いつもお世話になりまして、本当に感謝致しております。これから、冬に向かい、また一層健康管理に努めなくてはと思っております。
また、お薬の手続きの方、どうぞ宜しくお願い致します。
それでは、朝夕めっきり冷え込んで参りましたので、くれぐれもお体ご自愛下さいませ。
<B>大阪府の会員からの手紙(ネフローゼ症候群)
吉田様
残暑が厳しい中、お元気でお過ごしでしょうか。母は8月24日から毎日腎康丸をがんばって飲んでおります。
病院へ通う以外は、外出する元気はありませんが、飲み始めてから、何となく元気が出てきたと申しています。声が出やすくなり、家事も以前よりできるようになっているようです。
お手数をおかけしますが、また腎康丸の輸入代行の手続きをよろしくお願い致します。問診票を一緒に本日送らせていただきました。この手紙も同封するつもりでしたのに、入れ忘れてしまいましたので、FAXで送ります。
吉田様もお体ご自愛下さい。
<C>奈良県の会員からのお手紙(巣状糸球体硬化症)
拝啓
残暑の候、吉田様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、5月から腎康丸の服用を始めて4ヶ月が経過しました。8月末の血液検査では服用を始めた5月に比較し、クレアチニン値がかなり改善されてきており、また体調もよくなっていると喜んでいます。
腎臓がこんなに大切な臓器とも知らず、登山などにのめり込み、腎臓を傷めていたのが今はまるで嘘のように感じるこの頃です。
またお手数をかけますが、腎康丸の輸入手続をお願い申し上げます。
まだまだ暑い日も続いておりますので、お体には気をつけて下さい。
敬具
<D>長崎県の会員からのお手紙(ネフローゼ症候群)
吉田様
朝晩冷えてきましたね。お変わりないでしょうか。
こちらは変わりなく元気にしております。体調も変わらず良好で、尿蛋白も毎日マイナスです。先日プレドニン1錠減り、3mgとなりました。このままよい調子で行ってくれることを願い、一生懸命腎康丸を飲み続けていこうと思います。本当に夢のような日々です。
そしてお産してから、ますます元気になっているように感じます。これも1つは気の持ちようなのでしょうか。子供も間もなく5ヶ月となり、すくすくと順調に育っています。今では手に触れるものは何でも口にするので、本当に目が離せません。子は宝ですね。大切に愛情いっぱい育てていきたいと思います。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
今回も腎康丸の代行手続きをお願いします。いつもいつも有難うございます。季節の変わり目、体調こわれませんように・・・。
|