<A>大阪府の会員からのメール(ネフローゼ)
吉田様
初めまして。○○と申します。
私は三年ほど前にネフローゼで三週間入院しておりました。退院後に五回程再発しており、今尚ステロイドを服用しております。
西洋薬のみでの治療に限界を感じていたところ、インターネットでこちらのサイトを見つけ、興味深く拝見させて頂きまた。
漢方薬での治療について検討させて頂きたいと思いますので、入会案内等の発送をお願い致します。
それでは、お手数ですがよろしくお願い致します。
<B>長崎県の会員からのお手紙(ネフローゼ)
吉田将介様
急に暖かくなりました。そちらは如何でしょうか。吉田様もお変わりありませんか。
先日、インフルエンザにかかってしまい、大変辛かったです。熱は下がっても食欲が戻らず、初めてインフルエンザを経験しましたが、ホント・・・大変でした。
幸い家族や子供にはうつらず良かったです。尿蛋白もマイナスで再発もせず、元気にしています。この調子で体調管理に努めて行きます。腎康丸の代行手続きをお願い致します。いつも本当にお手数をおかけします。ありがとうございます。
吉田様もどうか体調崩されませんようにお過ごし下さい。
<C>東京都の会員からのお手紙(紫斑病性腎炎)
吉田様
いつもありがとうございます。
主人の血尿がやっと(±)になりました。日によってはマイナスになることもあり、とてもうれしいです。顔色もよく元気に毎日仕事に行っています。
一年間血尿だけはずっと出ていたのでこのままずっと出続けるのかと不安にもなりました(病院の先生にはそう言われました)。でも順調に減っており、本当にうれしいです。これもすべて趙先生と吉田様のお蔭です。
これからも宜しくお願いします。
<D>福岡県の会員からのお手紙(ネフローゼ)
吉田様
こんにちは。いつもお世話になっております。
新学期も始まり、いよいよ大学生活も残り半分となってしまいました。
入学以来、一度も再発することなく「調子が年々良くなってきている」と感じられるようになったのが一番うれしいです。
暖かくなってきたとはいえ、まだ気温の変化が激しい日もあります。どうかお体に気をつけて下さい。
<E>神奈川県の会員からのお手紙(ネフローゼ、観察段階)
観察段階に入り、一年が経過しました。健康状態は良好で、浮腫みを感じることがありません。病院へは2ヶ月に1度気管支喘息の薬をもらうため、通院しているだけです。
長男が中2、次男が中1になりました。今までは知人の会社で働いていたのですが、4月に面接を受けて、近くのドラッグストアでパートを始めました。きちんとした勤めは3年ぶりです。体力が低下しているのか疲れやすいと感じているので、体調に気をつけながら、働きたいと思っています。
観察段階2年で、レインボー会は卒業なのでしょうか。最近再発の心配をあまり考えないのですが、やはり油断はいけないですよね。
それでは、また連絡します。宜しくお願いします。
|