成人会員の闘病体験34)
 




<A>福岡県の会員からのお手紙(IgA腎症)

矢野様
 うっとうしい梅雨入りになりましたが、如何お過ごしでしょうか。
 いつもお世話になり、すみません。今回も腎康丸の代行手続きを宜しくお願い致します。

 腎康丸を飲み始めて11ヶ月になります。クレアチニンは正常値近くになり、蛋白も潜血もずいぶんよくなったのですが、両方ともプラスで止まっていて、なかなかマイナスにはなりません。でも体調はすごく良く、少し無理をしても疲れることなく、過ごせていますので、嬉しく思います。

 この先どのくらい薬を飲まなければいけないかは分かりませんが、頑張って飲み続けようと思いますので、ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。



<B>長崎県の会員からのお手紙(ネフローゼ症候群)


矢野様
 五月晴れの空に響く矢車の音が子供達の声と合唱しているこの頃です。矢野様、お変わりありませんか。
 こちらは例年になく寒い日があり、ストーブがはなせないでおります。昼は暖かいのですが・・・。そちらはどんなでしょうか。

 私は体調もよく、蛋白もマイナスです。4月初旬頃、下痢が3日ほど続きましたが、今のところ再発はありません。
 色々と悩んだり落ち込んだりしていても良い方向には向かいませんので、前向きに過ごしています。子供と過ごす時間はあっという間に過ぎ去り、それだけで心が癒されています。なるべくストレスをためないよう心掛けて日々過ごしていきたいと思います。

 今回も腎康丸の代行手続きをお願いします。いつもありがとうございます。
 過ごしやすい季節とは言いながら、夜分には肌寒さも感じるこの頃、どうかお身体だけは大切になさって下さい。



<C>兵庫県の会員からのお手紙(ネフローゼ症候群)

 そろそろ梅雨入りの時期に入りそうですが、矢野様にはお変わりございませんでしょうか。

 私も大きな変化なく、過ごせております。5月2日の定期検診でも尿蛋白(−)で、プレドニンも停止になりました。ただプレドニン停止からの時期が大切な時ですので、慎重に無理しないように気をつけてほしいと思っています。

 また今回もお世話になりますが、お薬の手続きの方、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 うっとうしい季節に入りますので、どうぞお体には気をつけて下さいませ。

                                       
 
      HOMEへ    目次へ