成人会員の闘病体験36)
 




<A>福岡県の会員からのお手紙(ネフローゼ症候群)

矢野様
 こんにちは。いつもお世話になっております。

 現在夏休み中なのに、卒論やサークルで忙しく、実家にもまだ帰れていませんが、毎日元気に過ごせていることに感謝しています。

 そろそろお薬がなくなる頃なのでお手数ですが、手続きをよろしくお願いします。毎日暑い日が続いていますが、お体に気をつけてお過ごし下さい。



<B>長崎県の会員からのお手紙(ネフローゼ症候群)

矢野様
 ひぐらしの声に行く夏の寂しさを感じる今日この頃です。お変わりありませんか。私はとても元気です。暑さに少しバテ気味ではありますが・・・。

 体調も良く、プレドニンも順調に減っています。次の受診が8月22日ですが、10mgから7.5に減る予定です。そろそろウオーキングも始められそうです。内臓脂肪を減らすのには、運動するのが一番だと言いますから、調子がよいからと油断せずやって行きたいと思います。

 余談ですが、2歳3ヶ月になる娘が最近やっとおしゃべりができるようになりました。周りの子よりも少し遅れていたので心配していましたが、しゃべりだすとうるさいくらいです(苦笑)。でも本当に可愛いです。いろんなことで救われています。大切に育てて行きたいと思います。

 今回も腎康丸の手続きをお願い致します。いつも有難うございます。
 新涼の朝はまだ遠いようです。くれぐれもお身体にお気をつけて下さい。



<C>神奈川県の会員からのお手紙(紫斑病性腎炎)


矢野様
 8月も下旬となり、少し涼しい日も多くなってまいりました。

 先日は会報をお送りくださいましてありがとうございました。吉田様から引き継いでレインボー会のお世話をしてくださいますこと、本当にありがたく心よりお礼申し上げます。お忙しい日々と存じますので、どうぞお体をくれぐれもお大事になさってくださいますよう。

 さて、腎康丸の輸入代行手続きをお頼みしたくどうぞよろしくお願い申し上げます。問診票は省かせていただきますが、趙先生へのお手紙を同封いたしますので、お手数とは存じますが、お取次ぎいただければ幸いに存じます。
 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


趙先生
 いつもお世話になりまして有難うございます。心より感謝申し上げます。

 長いことご連絡いたしませんで、申し訳ありませんでした。その後の経過について、ご報告申し上げます。

 2月に扁桃腺摘出手術を受け、その後ステロイドのパルス療法を致しました。半年ほど経ちまして、現在はステロイド(プレドニゾロン)を隔日で15mg(7.5/日)服用中です。

 尿所見は、蛋白はずっと(−)、潜血は1週間のうち、4日ほどが(−)で、それ以外の日が(±)〜(+)くらいです。クレアチニン値はまだ少し高めです。

 体調は良く、元気に過ごしております。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

                                       
 
      HOMEへ    目次へ