レインボー通信(4)
 

2/2

富山県のEさんからのお手紙

  
<一>
吉田様
 度々のこと、有り難うございます。

 今回もどうぞよろしくお願いいたします。息子の方は元気です。一体どう子が病気なのかと思うぐらいです。思わず風邪を引いて鼻汁がひどくなりましたが、特に熱も出すことなく過ごしています。

 前回風邪を引いた時はその間腎康丸を止めると指示を頂いていましたがそのようにしていてよろしいのですよね。このことを趙先生に聞いていただきたくお願いいたします。

 趙先生にどうぞよろしくお伝え下さい。
 2月25日

 
 
 <二>
趙先生
 今回もどうぞよろしくお願いいたします。

 息子の蛋白尿は11月上旬よりずっと(−)となっています。潜血は(+)か(±)となっています。2月22日の病院での検査では、赤血球もほとんど出ていなかったそうです。プレドニンを隔日で飲んでいますが、薬が切れる時間帯となる1時間ほど潜血が(++)蛋白が(±)となります。

 プレドニンを隔日35mg服用していますが、4月中旬までこのままの量を服用していく予定だそうです。
 ずっと保育所へは行かず、家にいましたが、インフルエンザが流行っていなければ登所しても構わないそうです。

 2月22日より風邪を引いて鼻汁を出しています。病院の方から薬を5日分頂き、服用しています。前回風邪を引いた時は腎康丸を止めるとのことで現在は服用していません。風邪は引いていますが、蛋白(−)潜血(±)です。
 2月25日
              
           
千葉県のFさんからのお手紙

 余寒も少しずつ薄れ、、一雨ごとに暖かくなってまいりました今日この頃、如何お過ごしですか。
 いつも有り難うございます。

 息子も風邪を引きましても、蛋白は今のところ出ず、元気にしております。先日熱を出し、翌日には下がったのですが、ずっと鼻風邪が続き、病院で副鼻腔炎と言われました。

 学校を欠席するほどの病気はしませんが、車で一時間ほど外出すると、ひどく疲れますし、夜も毎日7時過ぎには休んでおります。

 本日終業式を迎え、4月からは2年生となります。
 よく風邪を引き、夏は虫さされ、冬はインフルエンザと色々心配いたしましたが、1年間で、学校を欠席したのも3日だけです。これも全て腎康丸のお陰と心から感謝いたしております。もう腎康丸も終わりですが、これからも元気に過ごせるよう頑張っていきたいと思います。

 今後とも宜しくお願い申しあげます。

追伸:
 今回は問診票のみで、とのことでしたが、少し風邪を引いていることもあり、今回まで申込みさせていただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。6月に大分にて法事があり、息子も帰省するようと言われておりますが、腎康丸も終了してすぐであるととても心配です。今まで何かありましても腎康丸の服用で、助けられていたと思います。大丈夫でしょうか。

 また、腎康丸は3個、2個、1個と減量していくのではなく、突然ストップしてもよろしいのですか、お教え下さい。(病院での検査の結果は蛋白、全てマイナスです。)


        

         目次へ          HOMEへ