ネフローゼ症候群 通信(26)2/2

レインボー通信(26)
 

2/2

神奈川県のDさんからのお手紙

吉田様
 あけましておめでとうございます。
 昨年は腎康丸のお陰で精神的にとても安定した気持ちで、過ごすことができました。風邪を引いたり、中耳炎になったり、学校行事で疲れたりしても、いつも「腎康丸を飲んでいるのだから大丈夫」と言い聞かせ、本当によい結果が出ました。そのような意味で魔法の薬だと思います。

 もう一年近く再発しておらず、子供も私たち家族も時に病気のことを忘れそうになることすらあります。でも、西洋薬の免疫抑制剤ネオラールが1日120mgに減ったとはいえ、まだ切れていません。これが完全に切れるまで、しっかり腎康丸を飲んで、体質改善して行こうと思います。

 本年も宜しくお願い致します。


京都府のEさんからのメール

レインボー会
吉田様
 はじめまして、吉田様のHPを拝見させていただきメールさせていただきました。
 現在、ネフローゼで入院して病室よりメールさせていただいております。京都市在住の32歳の男です。

 病歴は6歳から発症して現在に至るまで何回も入退院を繰り返して来ました。プレドニンの服用をやめると再発という典型的なネフローゼです。蛋白尿(++++)・浮腫等ですが、プレドニンを30mg投与されると大方3〜4日で(−)になります。それで安定するまでプレドニンを5mgずつ1週間ごとに減らしていきます。ですから約4週間程度入院しております。

 現在はプレドニンを1日15mg服用しております。それと「ぼういおうぎとう」を服用しております。プレドニンを10mgの服用を4ヶ月ほどして7.5mgを4ヶ月・5mgを4ヶ月といった具合ですが、大方この段階で再発してしまいます。

 10年ほど前に3年間ほどプレドニンが0の時もありましたが・・・。ここ数年はプレドニンを1日5mg以下になると発症しています。結婚もして仕事もバリバリしているのですが、1年に1度は入院というのではほとほと困っております。ネフローゼは完治しないとなかば諦めていたのですが。吉田様のHPを拝見して勇気づけられました。これを機会に完治のために頑張ってみようと思います。
 よろしくお願いします。


大阪府のFさんからのFAX

レインボー会代表
吉田様
 初めまして。○○と申します。
 この度、インターネットで貴会の存在を知り、早速お便りさせていただきました。

 私の息子は四歳の時にネフローゼと言われ、現在小学3年生になりますが、もう6回ほどの再発があり、今年に入ってすぐからたんぱく尿が出て、プレドニン10錠を飲んでおります。
 
 再発するたびに学校を休まないといけない子供が不憫で、どうにかできないものかと考えておりました。是非入会案内をお送りくださるようお願い致します。
 乱文、乱筆をお許し下さい。

                                 
 
  目次へ       HOMEへ