レインボー通信
32)

 

1/2

会員便り

埼玉県のAさんからのお手紙

吉田様
 いつもお世話になっております。
 梅雨のうっとうしい日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 実は4週間ほど前に咽頭炎に罹り、かなりひどかった為「再発」の2文字が頭をよぎりましたが、今日まで再発することなく過ごしております。

 これも本当に本当に漢方のお蔭だと思っております。もっと早くにレインボー会を知っていれば・・・と思います。

 まだまだ油断は出来ませんが、治ることを信じていきたいと思っています。
 これからも「会」の運営は大変だと思いますが、頑張って下さい。そして宜しくお願い致します。

宮城県のBさんからのメール

レインボー会様
 大変興味深くHPを拝見させていただきました。

 私の娘(4歳女児)が昨年よりネフローゼ症候群に罹患し、現在まで3回の再発を経験しております。
 私自身、製薬会社勤務と言う事もあり、医薬品の限界、また副作用等に関してはある程度理解しております。漢方治療に関しては以前より興味はありましたが、なかなかこれと言った論文なども少なく、その使用を躊躇しておりました。

 このたび、レインボー会に入会し、腎康丸や色々な情報を頂ければと思います。付きましては入会方法等について教えていただければと思いますので何卒よろしくお願い致します。

千葉県のCさんからのお手紙

吉田様
 いつもお世話になり、ありがとうございます。
 3歳の検診時に蛋白が・・・血尿が・・・と思いもよらぬ結果を知り、ただ呆然とした日からもう1年以上が経ちました。腎康丸を服用してからはもうすぐ1年です。あの頃がうそのように今では蛋白(−)、血尿(±)と安定しております。「飲めない」と泣く3歳の娘にどうしたら飲めるのか・・・悩んだり悲しくなったりと色々な事が私の中でありましたが、結果としてよい方向へ向かっている今、そんな日々も懐かしく思えます。

 娘も4歳になり、お友達と同じプールを楽しみに幼稚園へ通う元気な子供になりました。色々な人の力をお借りして今になったこと・・・心から感謝しております。それと同時に私のような「親」が1人でも増えて下さればよいと願っております。

 吉田様もご多忙な日々、お手数とは存じますが、素晴らしい、そして貴重な情報を私のように呆然としてしまった1人でも多くの方に提供していただければと思います。そんな気持ちを込めて、少しではありますが、切手を同封させて頂きました。
 これからがいよいよ夏本番です。お体、どうぞご自愛下さい。