レインボー通信
58)

 

2/2

愛媛県のEさんからのメール(ネフローゼ症候群)

レインボー会代表
吉田将介様
 はじまして。
 私、去年12月にネフローゼ症候群と診断された5歳男児の母です。2ヶ月半の入院生活後、穏やかに過ごしておりましたが、7月末、突然再発しまして、1ヶ月入院をしました。

 この病気を調べても、原因不明、完治する薬が無いなど、不安になることばかりで、毎日胸が詰まる思いで暮らしてまいりました。先日、たまたまネットで見つけた、元患者さまのHPで、こちらのレインボー会さまの紹介で、腎康丸と言う漢方で完治したと拝見しまして、藁にもすがる思いでメール差し上げております。ぜひレインボー会さまに入会させて頂けたらと思います。

 大変お忙しいとは思いますが、入会申込書、詳しい会報等がございましたら、送って頂けますでしょうか。合わせて、腎康丸の問診も受けてみたいのですが、問診票もご同封願えますでしょうか。
 よろしくお願いします。


大阪府のFさんからのお手紙(ネフローゼ症候群)

レインボー会
吉田将介様
前略
 いつもお世話になっております。
 息子が入会させていただいてから1年5ヶ月になります。1ヶ月に一度の病院通院でなかなか減らすことのできない投薬を受け半ば漫然と飲んでいる状態が続いています。腎康丸のなかなか進まないのが現状です。息子は度重なる再発の苦しさから諦めの気持ちが大きいようです(母親の私もそうでした。)

 しかし先日レインボー通信をお送り頂き、皆さんの前向きなお便りを拝見し、これではいけないと思い、今回再発注のお手紙をいたしました。振り返ってみますと息子は風邪も引かず、車での送迎無しでは出来なかった通学も自力で出来ています。まさに腎康丸のお蔭ではないかと思うのです。この現実を再確認し、もう一度チャレンジしてみようと意を新にしています。どうか宜しくお願い致します。
                                        草々

 
千葉県のGさんからのお手紙(慢性腎炎、観察段階)

レインボー会
吉田将介様
 大変ご無沙汰しております。千葉県の○○○○の父親です。観察期間に入り、ご連絡を差し上げておらず、大変申し訳ありませんでした。

 腎康丸の服用を終え、経過観察の期間中ですが、約3ヶ月に一度尿検査を行っております。また風邪の後などは検査用ろ紙で簡易的に血尿と蛋白の検査を行っております。早いもので3歳から服用を開始した子がもう小学校1年生として、毎日元気に学校に通っています。

 この土曜日には運動会もあり、リレーの代表に選ばれたとのこと。こんなに元気で毎日が楽しく過ごせるのも腎康丸の服用を我慢強く行った賜物だと思います。取り急ぎ前回の検査結果をお送り致します。蛋白、血尿共に検出されていません。

 吉田様、日ごろお世話になりっぱなし、何にも恩返しをすることができませんが、今後も我が家にてお手伝いやご協力できることなどございましたら、何なりとご連絡下さい。
 取り急ぎ経過報告を致します。よろしくお取次ぎのほどお願い致します。
 お体ご自愛下さい。


 
             
                      
 
  目次へ       HOMEへ