レインボー通信(60)
2/2
千葉県のEさんからのお手紙(ネフローゼ) 吉田様 毎日暑い日が続いておりますが、お元気でしょうか。 早いもので、息子の腎康丸も1年2ヶ月を過ぎました。通院は1ヶ月に1度で、最近は血液検査もしておらず、尿蛋白も出ておりません。 5月23日にステロイドが終わり、今はアンギナールを1日に3回服用しています。9月16日が通院日で、主治医の先生にどれくらいの期間服用続けるのか、聞くことができました。ステロイドを切ってから最低1年は飲むとのこと。続ける必要性があるのかも確認したところ、終了しても構わないとのことでした。 そこでこの度やっと、すべての薬が終わり、これから先は、腎康丸のみの服用になりそうです。今回は高熱時、蛋白が出なかったのでやっと、薬が効いてきたとうれしく思っています。少し自信がついたので、これからも頑張ります。 手続きの方よろしくお願いします。 奈良県のFさんからのお手紙(ネフローゼ) 吉田様 早速回答を頂き、ありがとうございました。5歳の娘が免疫抑制剤、ステロイドとさようならできる日が来ることを願い、腎康丸の服用を始めたいと思います。申込み宜しくお願い致します。 通信を読ませていただくと、同じような悩みを持っておられる方の様子がたくさん紹介されていて、我が家も家族みんなで頑張ろうという気がわいてきました。減量がうまく行かず、一ヶ月間の入院中、小学生の兄二人自分たちなりに頑張ってくれました。 これからも前向きに行きたいと思います。色々とお手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。 大阪府のGさんからのメール(ネフローゼ、観察終了) 吉田様 不安定なお天気が続いておりますが、お元気でお過ごしのことと存じます。 日頃は何かとお世話になり、厚くお礼申し上げます。先日はお手紙を頂き有難うございました。 さて、次男(11歳)の件ですが、観察段階に入ってからも元気に過ごしております。通院は6ヶ月に1回となっております。主治医の先生からも順調に過ごしているので、通院間隔は更にあけていくと言われております。 今年は子ども会のソフトボールチームが地域大会で優勝し、次男もレギュラーで出場いたしました。9月5日には大阪府知事杯があり、それにも出場いたします。スイミングも今はバタフライの練習に入っています。冬の寒い日も頑張って通っておりました。 今年も夏休み中に真っ黒に日焼けして、毎日のようにプールに行っておりました。合気道も青帯になり、11月の演武会では団体で銀メダルももらって帰ってまいりました。病気であったことがもう嘘のように、毎日を元気に過ごしております。 来年は小学校を卒業し、晴れて中学生になります。早いようで、思い起こせば色々とあった小学校生活ですが、趙先生、吉田様、主治医、学校の先生方をはじめ、たくさんの方のおかげでここまで来ることができました。本当に有難うございました。趙先生にもどうぞ宜しくお伝えくださいませ。 まだまだ残暑厳しい日が続くと思われます。御身ご自愛の程、お祈り申し上げます。 目次へ HOMEへ