ネフローゼ

今月のお便り07年5月)
 



●東京都のAさんからのお手紙(ネフローゼ、間もなく観察段階入り)

レインボー会
矢野真理子様

 こんにちは。
 今回のお手紙、感慨深く読ませていただきました。後2ヶ月ありますが、本当に本当に嬉しいです・・・。先生からの回答を読み、矢野さんから頂いたお手紙を読ませていただき、涙が止まりませんでした・・・。

 発病、再発その後家族でしてきた事が報われた思いがしました。これからも注意を続けながら、楽しく過ごしていきたいと思っております。どうかこれからも宜しくお願い致します。
 本当にありがとうございました。また連絡させていただきます。



●千葉県のBさんからのお手紙(ネフローゼ)


矢野様
 ずいぶんと日差しが強くなり、初夏の気分です。
 矢野様には、お元気でお過ごしでしょうか。いつもお世話になれることを本当に幸福だと思っています。

 お蔭さまで息子も腎康丸を飲み始めて8ヶ月経ちましたが、その間、再発もなく過ごしています。勿論ネオラールは相変わらずの量(1日300mg)ですが、昨年はそれでもひどい再発を繰り返していたことを思うと今が夢のようです。プレドニンは今は隔日2.5mgです。主治医は「おまじない程度だよ」と言います。その心遣いも嬉しいです。

 この春から、高校に進学し、部活でサッカーを続けています。大変な疲れ様の時もあり、はらはらしています。昨日も疲れのためか、38.5℃の発熱でしたが、蛋白は(−)でした。息子も発熱が分かるとすぐに蛋白を測るほどでしたが、(−)と分かり、安心していました。そういえば、昨年までは、中間テストの後等、緊張と疲れがたまると・・・再発!!だったように思いますが、この頃は疲れた時も1日くらい寝ると回復することが多く、(4月から2回ほど寝込みましたが)再発は本当にありません。腎康丸のお蔭と思っています。それでも、再発のことはいつも覚悟しています。

 病気のことを考えたら、何もせずにいることが大事なのはよく分かっているのですが、息子の充実した今の生活ぶりは代えがたいものがありますので、無理しているのはよく分かりながら、彼にとっては大事なサッカーを続けるために、気をつけながら見守っていきたいと思います。

 また、腎康丸をお願いする時期になりました。息子も嫌がらずに飲み続けるようになっています。観察期間に入る日を目標に続けていきます。お手数をかけますが、よろしく輸入手続をお願いします。
 なお今回も特に変化はないので、問診票は記入しませんでした。



●東京都のCさんからのお手紙(ネフローゼ)

 いつもお世話になっております。
 夏のような暑さが続いたかと思うと、梅雨寒のような日があったりと不安定な天候ですが、お元気でいらっしゃいますか。

 息子は3月末に3度目の退院をしてきて、それ以降は今のところ、再発することもなく、元気に過ごしております。つい先日は潮干狩りに出かけ暑い日差しと潮風にさらされ、かなり疲れたようで心配したのですが、腎康丸が体になじんできたのか尿蛋白は陰性を保っており、今までとは違うと感じております。
 
 輸入代行手続きをお願い致します。



●鹿児島県のDさんからのお手紙(ネフローゼ)

矢野様
 この前は趙先生からのご返事をお送り下さり、有難うございました。

 お蔭で小児科の先生とも減量の仕方や再発することへの不安等々改めて相談し、以前は1錠→0.5錠→0錠だったのですが、今後は少量ずつ減量していきましょうということで同意致しました。

 心配は大きいですが、その都度ドクターとも相談しながらやっていこうと思っております。
 最近、関東あたりで流行り出したはしかの件も気になりますが、矢野様も充分に気をつけながらお体大切にお過ごし下さいませ。
 輸入代行も宜しくお願い申し上げます。



●三重県のEさんからのお手紙(紫斑病性腎炎)

矢野様
 いつも輸入代行ありがとうございます。

 娘も退院して2ヶ月が過ぎました。学校と遊びで毎日忙しく過ごしています。少し風邪気味だなぁと思う時は蛋白(+)、潜血(3+)となりましたが、病状がなくなるにつれ、蛋白(−)、潜血(+)に戻って、ほっとしています。これも腎康丸を内服しているお蔭と感謝しています。

 そろそろ薬も少なくなりましたので、また輸入代行の方を宜しくお願いします。
 気温差が激しいので、風邪など引かぬよう頑張って下さい。



●長崎県のFさんからのお手紙(ネフローゼ)

矢野様
 春の夜のおぼろ月に風情を感じる季節となりました。皆様、お変わりありませんか。

 もうすぐ5月になろうかというのに、時折寒の戻りで気温の激しさに戸惑いを覚えます。が、体調はすこぶる良好で、適度に体を動かして運動不足を解消しています。お蔭さまでプレドニンも4mgに減り、順調です。この調子で体調管理にしっかりと励みたいと思います。

 今回も腎康丸の手続きをお願いします。いつもお手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

 花の季節ですが、まだ朝晩は肌寒くございます。 どうかご自愛下さい。


                                        
 
        HOMEへ     メニューへ