●埼玉県のAさんからのメール
レインボー会
代表矢野真理子様
はじめまして。
埼玉県に住む○○と言います。
もうすぐ3歳の息子のネフローゼ症候群について相談をしたいと思います。
《経過》去年12月14日に顔、足に浮腫みがあり、尿蛋白も(4+)で緊急入院をしました。1回目の入院は3週間で退院できました。退院後も1ヶ月プレドニンを服用しました。プレドニンの服用が終了し、10日で尿蛋白が(4+)になり再発、再入院となりました。2回目の入院は9日間で退院できました。
寛解後プレドニン25mgの隔日・2週間服用し、その後20mgの服用となり尿蛋白(2+)が続き、(4+)となり、再再発、再入院となりました。
寛解後すぐに免疫抑制剤(エンドキサン)の服用を開始し、3週間入院(エンドキサンによる副作用を見るため)、退院後は徐々にプレドニンを減らしていっています。現在は5mgの隔日ですが、外出をするとすぐに尿蛋白が出てきてしまう日々を送っています。今は尿蛋白(2+)が2日連続しています。
病院で同室であった同じネフローゼ症候群の友達から貴HPを聞き、早速見させていただきメールをしています。漢方についてとても興味があります。
今後どのようにしていけばよいか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
●栃木県のBさんからのお手紙
前略
先日はお忙しいところをお世話になり、ありがとうございました。
プレドニゾロンが20mgより17.5mgになりました。減量してすぐはいつも動悸がひどく、不眠に悩んでいたのですが、今回はいつもより体の負担が少ないように思います。腎康丸を飲み始めてまだ一ヶ月弱ですが、確実に体が楽になっていくのを感じているようです。
息子がネフローゼを発症してから、3年になりますが、体の不調が多く、いつになったら元気になって普通の生活が出来るのかと将来に不安を持っていたのですが、今はいつか元気になる日が来ることを信じて毎日過ごしております。
腎康丸を服用できるようになったことを心から感謝しております。ありがとうございます。
腎康丸の輸入代行の方を宜しくお願いします。
矢野様もお体の方、大切になさって下さい。
草々
●埼玉県のCさんからのお手紙
レインボー会
矢野真理子様
ご無沙汰をしております。いかがお過ごしですか。
レインボー通信を拝見致しました。毎回皆さんの体験談を読んで励まされるばかりです。
矢野様にも腎康丸の輸入代行から毎回の息子の体への気遣い、本当に助けられています。8月の検診ですが、血液検査にも異常はなく順調にプレドニンの量が減ってきています。今は2錠を1日おきにまで減らすことができました。先生の話では猛暑ということもあり、再発する人が多いとのことでしたが、息子は何とか暑さを乗り切ることができたようです。
やはり腎康丸で体質が変わってきたのでしょうか。毎年夏風邪を引いていたのですが、今年は元気に過ごしております。本人も服用しなくてはいけない薬(プレドニン、プレデイニン)よりも、腎康丸を飲むほうが大事だと思っているようです。親が感心するくらい腎康丸を簡単に服用するようになりました。このまま元気にプレドニンの減量が進められればと願うばかりです。
そろそろ腎康丸の量が少なくなってまいりました。輸入代行のほうを宜しくお願い致します。
●埼玉県のDさんからのお手紙
レインボー会
矢野真理子様
暑い夏から開放され、ここ数日は涼しい日々が続きますが、お元気でお過ごしのことと存じます。
先日はレインボー通信を送っていただき、ありがとうございました。毎回レインボー通信を読むと他の方の様子がよく分かり、励まされます。周りに同じ病気の方がいないため、心細くなることも度々あり、その度に会報や会のホームページで皆様の声を聞き、力を得ています。矢野様もお忙しい中、大変かと思いますが、これからも宜しくお願い致します。
娘は受験生の夏休みも無事に過ごし、いよいよ2学期に入ります。2学期は体育祭等の行事と受験勉強と後は学校訪問もあり忙しくなりそうです。自分にあった高校が見つかるよう頑張ってほしいと思っております。そのためには体を第一に考えていきたいと思います。
腎康丸の輸入代行をまた宜しくお願い致します。本当に助かります。ありがとうございます。
暑い日もこれからまだあるとは思いますが、お体を大切にお過ごし下さい。
●長崎県のEさんからのお手紙
矢野さん
眠れぬ熱帯夜が続いていますが、いかがお過ごしですか。
本当に・・・毎日暑いです。夏バテなど大丈夫でしょうか。私は元気です。「夏バテ」という夏バテもなく、風邪も引かず、体調もよく、尿蛋白もマイナスです。でも、今月は少し疲れ続きでしたので、用心したいと思います。「ムリ」出来ないのが時に辛いことです。
最近は子供服やバックなど裁縫で気分転換です。途中嫌になることもしばしば・・・ですが、何とか完成すると出来栄えはさておき、嬉しいものです。
暑さもあと少しですね。何とか元気に乗り切りましょう。
今回も腎康丸の手続きをお願いします。 趙先生からの問診の回答をありがとうございました。ストレスをためないように、何とか自分なりに方法を見つけて頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
連日の炎暑でお疲れを出されませんようくれぐれもご用心下さい。
HOMEへ メニューへ
|