●千葉県のAさんからのお手紙(ネフローゼ症候群)
矢野様
梅雨の最中なのに、今日はとてもすがすがしい晴れです。洗濯物を思い切り干したくなるようです。
本当にお蔭さまで元気に過ごしています。腎康丸のほかにネオラール、プレデイニン(6錠/2日)、プレドニン(毎日1錠)と薬の数と量は切れないほどですが、確実な身体の安定を感じます。プレドニンは減ってきましたが、これからネオラールの減量も始める予定ですし、気にしたらきりがないほど心配もあります。とりあえず毎日を大切に着実に過ごしてゆきたいです。
いつも本当にありがとうございます。どれだけたくさんの人に支えられているのか、今の生活に夢中な息子にはまだ考えられないようです。でもいつか気づくはずです。その時はあの子の出来るやり方で他の方の支えになってほしいと願っています。
矢野さん、いつも本当に感謝しています。お心をちゃんと受け取れる私たちの幸せを思います。
●愛知県のBさんからのお手紙(難治性腎炎)
いつもお世話になっております。愛知の○○です。
本格的な梅雨の時期になりましたが、お変わりありませんか。
長男は大学へも車で通えるようになり、行動範囲が広がってきました。尿蛋白も落ち着いております。
腎康丸の残りが少なくなりましたので、輸入手続をお願いします。
お忙しいと思いますが、体調に気をつけてご自愛下さい。
●埼玉県のCさんからのお手紙(ネフローゼ症候群)
レインボー会
矢野様
梅雨のような天候が続きますが、お元気のことと存じます。
4月から娘も高校生となり、忙しい日々を過ごしております。通学時間も30分と短いですが、今までとは違って、電車に乗って通っております。部活はマンドリンクラブで毎日6時まで練習しています。
勉強も中学時代とは違って大変変難しくなっているようです。先日初めての定期考査があったのですが、思うようには行かなかったらしく、高校の大変さを感じているようです。高校でも友達には恵まれたようで、毎日楽しく通学しています。
病院も四月から内科にかわり、先生も変わりました。薬は現在ネオラール57mgとプレドニン4錠/隔日で飲んでいます。娘も年頃なので太ることを特に気にしていて、プレドニンが早く減量するのを願っています。
また腎康丸が残り少なくなりました。輸入代行を宜しくお願いいたします。今回の再発も今はやっと乗り越え、落ち着いてきました。色々とご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。矢野様の優しいお言葉が心に残ります。有難うございました。
今後も宜しくお願い致します。
●東京都のDさんからのお手紙(ネフローゼ症候群)
矢野さん
いつもお世話になっております。
今回も輸入代行手続きを宜しくお願い致します。
息子はとても元気で、先日の運動会ではリレー選手になり、走りました。学校から帰ってきても、以前は少し疲れ気味だったのに、今は元気があり余っています。
それでは、矢野さんもお体に気をつけてお過ごし下さい。
●愛知県のEさんからのお手紙(ネフローゼ症候群)
矢野様
じとじととした日が続きますが、如何お過ごしでしょうか。今回もお忙しいところ、申し訳ありませんが、代行の手続きを宜しくお願いします。
早いもので、発病してから1年が経ちました。最初は不安がいっぱいで毎日つらい日々を過ごしていました。しかし今では1年前では考えられないくらい元気な日々を送っています。これも皆様のお蔭と感謝しております。
息子ですが、最近は早朝尿の蛋白はほとんどが(±)、悪くて(+)、潜血は時々ですが、(−)の時があります。学校から帰ってきても、たんぱくは(−)や(±)の時がほとんどです。
1年が過ぎたので、近いうちに血液検査に行こうと思っています。次回お願いする時に報告ができると思います。よい結果が報告できるように願っています。
宜しくお願い致します。
HOMEへ メニューへ
|