●三重県のAさんからのお手紙(ネフローゼ)
お久しぶりです。
まだ梅雨も明けず、なんとなくすっきりしませんが、いかがお過ごしでしょうか。
最近の娘の状況ですが、観察段階に入って1年経った今も学校での尿検査にも異常はなく、毎日元気に高校生活を送っております。成長、発育はともに正常です。
ネフローゼと診断された時は眼の前も真っ暗で生きていく望みを失っていたくらいでした。今でも尿検査と聞くと緊張してしまいますが、何かあった時にはすぐ先生にご相談できるという環境を幸せに感じています。
今週末にはデイズニーランドへ家族旅行します。高校生ですので都内にも行き、ショッピング三昧ということになりそうです。毎年家族旅行を心置きなくできるのも矢野さん、先生のおかげと感謝しております。あとは今週末と来週初めのお天気がとても気になります。こんなことを気にできるようになったこと、とても幸せです。
末筆になりましたが、会員の皆様の調子はいかがでしょうか。
●和歌山県のBさんからのお手紙(ネフローゼ)
矢野真理子様
いつもお世話になりありがとうございます。
今回も宜しくお願い致します。前回はお手紙ありがとうございました。元気を頂いたような気がします。
自分だけじゃないんだと、一人じゃないんだと、また新しい気持ちで、前向いて、病気を克服して行きたいです。
今年は春になっても割りと寒い日が多かったですね。一年で一番心地よい季節があっという間に過ぎてしまいました。もうすぐ梅雨ですね。
矢野さんも体調を崩さないように気をつけて下さい。
●栃木県のCさんからのお手紙(ネフローゼ)
前略
いつもお世話になりありがとうございます。
3月から家族でマイコプラズマにかかり、息子はステロイドを飲んでいるので心配しましたが、重くならずにすみました。しかし、菌がなかなか死滅せず、まだ全快していません。抗生剤を止めると、悪化して蛋白尿が出ます。今は蛋白尿の出る前兆の時の腰の違和感があるようです。
ステロイドは現在10mgを飲んでいます。腎康丸の方が残り少なくなってきましたので、輸入代行の手続きの方を宜しくお願い致します。
お忙しい中、いつもお手数をかけますが、宜しくお願い致します。
草々
●兵庫県のDさんからのお手紙(巣状糸球体硬化症)
こんにちは。
この間は突然に電話してごめんなさい。でも久しぶりに矢野さんのお元気そうな声を聞くことが出来て嬉しかったです。
国内外に様々な悲しいことが毎日のように起きています中にあって1日1日健康で平凡に送れることにシンプルに幸せであることに感謝をして生きなければとつくづく思います。
私も8月で5年になりますが、今のこの健康は当たり前でないことつい忘れがちですが、ありがたいことと感じいっています。
矢野さんも6月はお忙しい毎日でしょうが、くれぐれもお体気をつけて下さいね。
本当にいつもお世話になります。
●神奈川県のEさんからのお手紙(ネフローゼ)
前略
梅雨の季節となりました。
矢野様にはお元気に過ごされていることと存じます。
腎康丸の服用が終了し観察段階に入りましてから初めてのお便りで申し訳ございません。息子の近況をお知らせ致します。
今年4月に希望する高校へ無事入学することができました。中学生の頃から続けているバスケットボール部に入部し、日々厳しい練習に参加し、頑張っております。
朝は5時過ぎに起床し、帰宅は夜9時過ぎの日もあり、普段は8時頃の電車に乗り、夜9時前に帰宅といった感じです。親としては病気のこともありますので、とても心配で少しでも早く横になって体を休めるようにと思い伝えております。
時々自分で尿検査をするようにと言っておりますので実施していますが、現在はマイナスの結果が出ております。本当に息子から伝えられるとほっとしてとても嬉しいです。
3月末に定期健診も終了し、主治医の先生からは@自宅で疲れを感じた時などテステープで検査するように、A何か異常を感じた時は今までの小児科受診ではなく大人の方に…(内科)受信して下さい。治療方法も違ってくるので…(現在は通院も終了しています)といったところでしょうか。
風邪も引かず、学校も遅刻・欠席もせず元気に過ごしています。身長170cm、体重61kgとずいぶん成長しました。先生に初めてお便りしました時はたしか身長140cmくらいだったと思います。
私は大学生、高校生、小学生の親です。日々子供達が部活などで忙しくしているのは分かってはいるのですが、試験前などあまりにのんびり構えている姿を見たりすると小言の1つも言いたくなる時がありますが、やはり健康が一番です。健康でなければ何も始まりません。
矢野様もお体には十分お気を付けになって下さい。私共の力になって下さって本当に感謝しております。大変なことも山ほどあると存じます。お疲れになられることもあるでしょう。御身大切になさって下さい。
まとまりのない文章ですみません。これからもどうぞよろしくお願いいたします。趙先生へのレポートよろしくお願い致します。
草々
HOMEへ メニューへ
|