ネフローゼ症候群

今月のお便り09年6月)
 



●広島県のAさんからのお手紙(紫斑病性腎炎)


矢野様

 先日は突然のお電話で失礼しました。○○○○の母で○○○○○と申します。

 早速資料を送って頂き、ありがとうございました。昨年の11月に現在6歳になる息子がアレルギー性紫斑病になり、治った後も紫斑病性腎炎で悩んでいました。はじめのうちは蛋白も徐々に良くなり一過性の腎炎と思っていましたが、2回目の紫斑病になった頃から日に日に悪化しているように思います。

 少しの風邪でも蛋白が上がり、血尿もひどくなるし、主治医の先生からはIgA腎症の疑いもあると言われ、毎日不安な日々が続いています。そんな時インターネットでレインボー会のこと、漢方薬の腎康丸のことを知り、藁をもすがる思いでお電話しました。

 会報を読んで本当にたくさんの方が同じ病気で苦しんでいてそれでも一生懸命闘病されているのを知り、たくさん勇気を頂きました。私もあきらめずに息子の病気と闘いたいと思います。

 入会申込書を同封致します。お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。



●埼玉県のBさんからのお手紙(ネフローゼ)

レインボー会
矢野真理子様

 新緑が美しい季節となりましたが、お元気でお過ごしのことと思います。

 娘は今高校生になって2度目の体育祭に向け、日々練習をしています。走ることが不得意な娘はもっぱら応援の練習に励んでおります。

 2年にもなると、進学のことを考えなければならず、今年の夏は娘とオープンキャンパスに行ってこようと思っています。やりたいことを見つけて無理なく頑張っていってほしいと思っております。

 早速ですが、腎康丸の輸入代行をお願い致します。お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

 もうすぐ梅雨の季節になりますが、お体を大切にお過ごし下さい。



●愛知県のCさんからのお手紙(ネフローゼ)

矢野様

 いつもお世話になっております。

 関西では新型インフルエンザが大変なことになっていますが、以前長男はインフルエンザになった後、尿の数値が悪くなったことがあり、これ以上広がらなければいいと思います。

 腎康丸の残りが少なくなりましたので、代行手続きをお願い致します。
 矢野様も体調には十分お気を付け下さい。



●栃木県のDさんからのお手紙(ネフローゼ)

矢野様

 いつもお世話になっております。

 腎康丸のお蔭で、だんだんと体調もよくなり、本当に夢のようだと感謝しております。
 大学まで片道2時間強になりますが、ほとんど休まず通学できています。体調を考えて今は1日おきの通学ですが、来年は連日の通学もできるのではないかと思っております。

 ステロイドは現在まだ9mgですが、夏休みに減量したいと思っております。腎康丸が残り少なくなってまいりましたので輸入代行の手続き方をよろしくお願いします。



●東京都のEさんからのお手紙(ネフローゼ、2年間観察終了)

矢野真理子様

 ずいぶんと御無沙汰してしまいまして、申し訳なく思っております。すみませんでした。書かなければといつもいつも気になっておりましたが、なかなか進まず、今日になってしまいました。

 もう暖かくなってまいりましたが、お元気にしておられますか。娘は晴れて泣きべそ1年生になりました(笑)。でも、思っていたほどではなく、順調に楽しそうに通っています。

 かかりつけの病院での検査では毎回「尿はきれいです」と言っていただいており、安心しています。風邪は何度も引いてしまいました。身長は115cm、体重は20〜21kgです。風邪を引いてもよく食べてくれます。助かっています。

 これから学校でのプールが始まるので少々私がビリビリしていますが(寒くて風邪を引いては困るので・・・)、腹を据えて、がんばります。

 小学生になり、2ヶ月経って一人で帰ってくるようになりましたが、毎日ちゃんと帰ってくるか、危ないことはないか・・・と心配で心配で・・・。でも私も育っていかなくてはいけないので、母として・・・、がんばります。

 それでは先生にどうぞくれぐれもよろしくお伝え下さい。お元気で。

                               
 
        HOMEへ     メニューへ