ネフローゼ症候群

今月のお便り09年9月)
 



●岡山県のAさんからのお手紙(ネフローゼ)


矢野真理子様

 先日はありがとうございました。胸の中が少しすっきりしました。

 今新型インフルエンザの流行のこともあり、高校では消毒液や登校時毎朝検温などかなり学校側も気をつけているようです。以前は正直私たちとずいぶん温度差がありましたが、今は周囲の方々も気をつけて下さっているので、ありがたいことです。

 矢野様も外出時など気を付けて下さい。レインボー会の皆様も何事もなく乗り切ってほしいです。今回も輸入の手続きの方よろしくお願いします。

 高校生になり、島からの通学便がないなど私生活が変わり、不便を感じながらも娘も頑張っております。やはり元気な姿を見るのは嬉しいもんです。

 これからも矢野様の力をお借りして、娘と一緒に頑張っていきたいです。よろしくお願いします。



●埼玉県のBさんからのお手紙(ネフローゼ)

矢野様

 8月も終わりに近づいてまいりました。今年の夏は例年に比べ過ごしやすいように思います。いかがお過ごしでしょうか。

 会報をお送りくださりありがとうございました。ちょうど今日、腎康丸の依頼をさせていただこうと思っていたところでした。皆様のお便りを拝見し、お子様が発病されて大変な思いをされている方の気持ちと一年前の娘のことを重ね合わせたり、娘と同じ年頃のお子様が頑張って病気に立ち向かっている姿に同志のような気持ちを持ったりしました。腎康丸にニックネームをつけられている方がいらっしゃいましたが、我が家では「元気丸(げんきまる)」と呼んでいます。

 さて、腎康丸を飲み始めて11ケ月になります。7月末からネオーラルが1錠(25mg)減らされ、1日3錠(75mg)になりました。減量されるのは大変嬉しいのですが、一方でそれによって再発するかも知れないと、しばらくはハラハラする日を送りました。林間学校も控えていしまたので心配しましたが、再発せず無事に参加することができました。やはり腎康丸のおかげで体調も戻ってきているのだと嬉しく思います。

 ステロイドが切れて2ケ月経った頃からひどかったアレルギ一性結膜炎も段々症状がよくなりました。例年ですと痒くなっている時期ですが、今は大丈夫のようです。
 
 さて、腎康丸が残りわずかになりましたので、お手数をおかけいたしますが手続きをお願い致します。
 どうぞよろしくお願い致します。



●千葉県のCさんからのお手紙(紫斑病性腎炎)

矢野様

 先日は会報をお送りいただきましてありがとうございました。皆様が病気に負けず腎康丸で日々頑張っていらっしゃる様子にとても励まされ、心強く思っております。

 病気になって1年が過ぎて、長い入院生活を過ごしてきた息子ですが、5月末に退院してからは病気を持っていることが分からないぐらいに元気に日々を送っております。病院で頂くお薬はまだ後2年ほどは続けて様子を見なくてはいけないということなのですが、退院して腎康丸をスタートできたので時間はかかっても必ず元の元気な運動制限や食事制限のない体に戻れると信じております。

 矢野様にはいつも代行の手続きをしていただき、感謝しております。
 腎康丸が残り少なくなってまいりましたのでお手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。



●埼玉県のDさんからのお手紙(ネフローゼ)

レインボー会
矢野真理子様

 朝晩は秋の気配が感じられるほど涼しくなりましたが、お元気でお過ごしのことと思います。

 先日はレインボー通信を送っていただき、ありがとうございました。会員の方々の経験は参考になるものが多く、今回も興味深く拝見させていただきました。特に観察段階に入っている方のお話は目標になり励みになります。それを目指して一歩一歩進みたいと思います。

 近況ですが、7月に薬が少し減りました。プレドニン10mg/隔日、ネオーラル75mg/隔日です。主治医の先生はプレドニンよりもネオーラルを先に減量していくという方針でした。これから2学期になり、文化祭、修学旅行があるのですが、新型インフルエンザが恐ろしいです。娘の学校では、まだ流行していませんが、時間の問題だと思います。早くピークがおさまってくれればと祈るばかりです。

 腎康丸が残り少なくなりました。輸入代行手続きをお願い致します。いつもお手数をおかけし、申し訳なく思っております。
 矢野様も新型インフルエンザにはくれぐれもお気を付け下さい。



●大阪府のEさんからのメール(ネフローゼ、観察段階)

レインボー会
矢野様

 ごぶさたしております、大阪の○○○○です。

 半年前の2月の定期健診後に近況報告する事になっていましたが、半年過ぎ8月の定期検診を終えたので、報告させていただきます。

 ズバリ体の方はなんともありません。風邪で熱が出た事もありましたが、再発もなく安心しております。8月の検診にて医者から、寛解中とはいえ、こんなに数値(血液検査の結果)が安定しているのは珍しいと言われました。数ヶ月前から生活等(塩分摂取・睡眠)が不規則になってきている所に、医者からの安定の言葉で、余計生活が乱れそうですが、このメールを機に改めようと思います。

 仕事の方は、病気の前と同じように行っています。周りの人も私が病気であった事を忘れるくらい(忘れている?)気を使わなくなりました。ひがみではなく、それほど元気だということです。

 流行のインフルエンザはさすがに恐いですが、今現在は元気に過ごしております。矢野様もインフルエンザにお気をつけて、また趙先生にもよろしくお伝えください。
 それでは失礼します。

                               
 
        HOMEへ     メニューへ