ネフローゼ症候群

今月のお便り 10年6月)
 




●埼玉県のAさんからのお手紙(紫斑病性腎炎)


レインボー会
矢野真理子様

 過ごしやすい日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
 近頃、娘は病気もせず元気に2年生の学校生活を送っています。潜血も−か±のどちらかですので、もうひと頑張りと思っているところです。

 学校検尿でも陰性ということでした。そろそろ腎康丸がなくなりそうですので手続きの方、宜しくお願い致します。



●京都府のBさんからのお手紙(紫斑病性腎炎)

 いつもありがとうございます。
 いよいよ観察段階に入れるかも知れないと思うと本当に嬉しいです。

 当初はこんな日が来るなんて半信半疑でしたが、今まで腎康丸を信じて飲み続けて本当によかったです。矢野様、本当にありがとうございました。

 まだ治癒したわけではありませんが、ここまで来られたことにお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。



●石川県のCさんからのお手紙(ネフローゼ)


矢野真理子様

 趙先生からのお返事を送っていただきまして、ありがとうございます。治療可能であるというお返事、大変嬉しく思っております。

 息子は6月3日に退院しまして、現在は大学に復学しております。ただ、一人暮らしをしておりますことと、元気そうに見えますが、体力も十分でないであろうと思い、心配も多いです。プレドニン治療による免疫低下の影響を今後どれぐらい受けるのかということも不安です。

 この状況で、趙先生の治療を受けられることは、私たち家族にとっても頼みであり、安心をいただけることでありますので、有り難いと思っております。

 本人は元気で、アルバイト、スポーツは病院の先生の指示通り今はやめておりますが、大学に関しましては、普段通り通えているようです。

 病院の治療では、若い人は再発しやすいということで、プレドニンを長期使用するようです。(親としては、なるべく早く切りたいです)

 最後になりましたが、手続きのことで色々お世話になりまして、ありがとうございます。感謝しております。申込用紙等をお送りしますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。


 
●広島県のDさんからのお手紙(紫斑病性腎炎)

矢野様

 いつもお世話になっています。
 やっと少し6月らしく暑くなってきましたが、如何お過ごしでしょうか。早いもので腎康丸を飲み始めてから1年が経ちました。

 まだ潜血(+1〜−)は残っていますが、蛋白は(−)で落ち着いています。4月から小学1年生になった息子は元気に1日も休まず、通っています。5月には運動会がありましたが、体調も良く無事に終わりました。3ヶ月毎に再発していた紫斑病も1年再発せずに過ごすことができました。腎康丸に出会う前の息子がうそのように元気です。本当に趙先生やレインボー会、矢野さんのお蔭です。ありがとうございます。

 腎康丸が残り1箱になりましたのでお手数ですが、輸入代行手続きをお願いします。お忙しいところお手数ですが、こちらも宜しくお願いします。



●三重県のEさんからのお手紙(紫斑病性腎炎)

レインボー会
矢野様

 ご無沙汰しております。お変わりないでしょうか。
 レインボー会よりお手紙を頂いて観察段階からもう2年が経過したことを改めて月日が経つことの速さに驚いています。

 娘の近況を報告しますので、趙先生へ連絡をお願いします。
 娘は尿蛋白(−)、尿潜血(−)、浮腫みなし、内服薬なしです。現在中学3年、女子卓球部に所属し、今季の夏季総体に向けて頑張っています。勉強も徐々に受験生の自覚も出始めているようです。昨年は新型インフルエンザに罹患したり、今年の春には右足首の捻挫、剥離骨折をしたりしましたが、そのことにより尿所見は変わることなく安定しています。暫くは年1回の外来は続くようです。

 またいつか娘からの手紙も郵送出来たらと思います。
 返事が遅くなりすみませんでした。

                               
 
        HOMEへ     メニューへ