ネフローゼ症候群

今月のお便り10年12月)
 



●埼玉県のAさんからのお手紙(ネフローゼ)


レインボー会
矢野真理子様

 樹木の紅葉が青空に映える季節となりましたが、お元気でお過ごしのことと思います。

 今年も後1ヶ月早いものです。今年は春から夏にかけて娘の体調が悪く、薬の量を増やしたり減らしたりと精神的にも不安定な日々が続きました。今は何とか落ち着いておりますが、この先受験の季節、体力的にも精神的にも負担がかかるので本当に心配で仕方がありません。親としては健康の面でサポートしていくしかないので歯がゆい気がします。後2ヶ月悔いのないよう親子ともども過ごしていきたいと思います。

 腎康丸が残り少なくなりました。お手数をおかけしますが、輸入代行をお願い致します。今年1年も本当にお世話になり、ありがとうございました。矢野様のやさしいお言葉うれしく思っております。少し早いですが、よいお年をお迎え下さい。



●高知県のBさんからのメール(ネフローゼ)

レインボー会
矢野様

 お世話になっております。高知の○○です。

 高知は朝晩の温度差が激しいので体調を崩しやすいのですが、この冬も頑張って再発せぬように体調管理したいと思います。

 最近は受験生という事もあり、息子は少々寝不足気味で、寝不足が続くと体調を崩しやすいのではらはらしながら毎日が過ぎて行きます。早く受験が終わり安心して睡眠をとらせてあげたいと思うこの頃です。

 毎日が私にとっては心配な事ばかりですがこの病気を克服するために頑張ろうと思います。これからも宜しくお願い致します。



●東京都のCさんからのお手紙(アナフィラクトイド紫斑病)


矢野真理子様

 暖かい初冬の中、ベランダ前の桜の葉が美しく紅葉しています。

 検診の結果がびっくりする程良く、平常値に近くなりました。2ヶ月に一回の検診となり、現在は1日4mgと少なくなした。発症直後の時の事が懐かしく思い出されます。年が越えると腎康丸にお世話になり始めてから3年の月日が経つことになります。今日有りますのも矢野様、趙先生のお蔭かと思います。もうひと頑張り致しますね。

 今月もお手続き宜しくお願い申し上げます。
                                       かしこ



●長崎県のDさんからのお手紙(ネフローゼ)

矢野様

 暦の上でははや大雪を迎えますが、いかがお過ごしでしょうか。

 私は急な寒さのせいか、風邪を引いております。大事には至りませんが、体調が万全ではありません。病は気からと言いますが、頑張っても、気持は前向きでも何してもダメな時はダメですね。あせらずぼちぼち・・・です。

 尿蛋白はマイナスで、年内は5mgを持続とのことでした。(ステロイドによる)糖尿病の方は明日受診します。薬でおさまってくれれば一番いいのですが。今回も腎康丸をお願い致します。お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。

 木枯らしに負けませんよう、どうぞお元気でお過ごし下さい。



●広島県のEさんからのお手紙(紫斑病性腎炎)

矢野様

 いつもお世話になり、ありがとうございます。

 めっきり寒くなりましたが、如何お過ごしでしょうか。最近風邪を引くたびに足に紫斑が2〜5つぐらい出るのですが、尿の状態は悪化せず蛋白はマイナスのままでした。

 ひどい紫斑病にもならず学校もお休みしないで通学しているのですが、ちょっと不安な日々が続いています。息子の紫斑病はとってもしつこいみたいです。ただ腎康丸のお蔭で病気も尿も悪化しないので気長に頑張らないとだめですね。

 腎康丸が残り一箱になりました。12月で何かと忙しい時期ですが、輸入代行手続きを宜しくお願いします。

 寒い時期ですが、矢野さんお身体に気をつけて下さい。


                               
 
        HOMEへ     メニューへ