ネフローゼ症候群

今月のお便り11年1月)
 



●福島県のAさんからのメール(ネフローゼ)


矢野様

 あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 今年は何事もなくお正月を迎えることができました。冬休みになって、冬期講習などでハードかなと心配しておりますが、風邪も引かずに頑張っております。これからが、益々心配する時期ですが・・・出来ることを精一杯して乗り切ろうと思います。

 新年早々お手続きをお願いして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。プレドニンも2.5mgの隔日のままで、特に変わったこともありませんので、今回も代行依頼のみでお願いいたします。

 矢野様もどうぞお身体を大切にお過ごしください。



●東京都のBさんからのメール(紫斑病性腎炎)

矢野様

 先日メールしてから一家で牡蠣にあたり、おそらくノロウイルスと思われる症状で寝込んでおりました。幸い息子の発熱は37度を少し上回る程度でしたので、腎康丸をお休みにしたのは下痢がひどくて何も飲めなかった一日だけでした。

 まだ食欲はいまひとつなので無理させないようにしていますが、おおむね元気になりました。食あたりなんて軽く考えていましたが、大人でもかなり体力を消耗するものですね。寒さで皆、弱っていたのかもしれません。

 今日、代行依頼を発送致しました。よろしくお願い致します。
 本当にくれぐれも、お体大切になさってくださいませ。



●広島県のCさんからのお手紙(ネフローゼ)

矢野様

 少し遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

 寒い日が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。私は年末年始をのんびり過ごすことができ、現在は引き続き体調も良いようです。2年続けて年末に体調を崩していたため、今回の年末を無事に乗り切れたことは嬉しく思っております。とはいえ、これからまだ寒さが続くと思いますので、体調管理に努めたいと思います。

 腎康丸が残り少なくなってきましたので輸入代行手続きをお願い致します。



●埼玉県のDさんからのお手紙(ネフローゼ)

レインボー会
矢野真理子様

 寒い日が続いておりますが、お元気でお過ごしのことと思います。今年も宜しくお願い致します。

 受験生の娘はセンター試験を間近で切羽詰まった様子で過ごしております。それなのに先週末から私が発熱でダウンしてしまいました。休日のため医者に行けなかったのですが、もしやインフルエンザではないかという疑惑があり、今は娘にうつったのではないかと心配の毎日です。

 寝ていて思うことは健康はどんなものにも優る素晴らしいものだということでした。寝込むことも何年振りかだったのでどこかに気持ちの緩みがあったのかも知れません。これからはまた気を引き締めて健康に気をつかっていこうと思います。

 早速ですが、腎康丸の輸入代行手続きをお願い致します。また今年もお手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。
 矢野様もお風邪を引かぬようくれぐれもお身体に気を付けて下さい。



●愛知県のEさんからのメール(ネフローゼ難治性)

 明けましておめでとうございます。
 
 ご無沙汰しております、愛知の○○です。 近況報告が遅くなり申し訳ありません。長男が観察段階に入ってもう一年ですか。あっという間の一年でした。

 長男はおかげさまで元気に学生生活を過ごしております。 尿蛋白も自宅の検査ではずっと(−)で経過しています。 食事はタンパク質と塩分を摂り過ぎないように減塩食にしていますが、 その他は普通に生活しています。

 今年は就職活動も本格的に始まり、忙しい一年になると思いますが、あまり無理をさせないようにサポートしてあげたいと思っています。

 矢野様におかれましては、私たちや会員の皆様のためにご尽力いただき本当にありがとうございます。 一人でも多くの方が病気を克服して元気になられますようお祈りいたします。

 これから厳しい寒さが続くと思いますが、体調に気をつけてご自愛下さい。
 趙先生にもよろしくお伝え下さるようお願いいたします。


                               
 
        HOMEへ     メニューへ