●東京都のAさんからのメール
矢野様
お昼前に腎康丸が無事届きました。
たまたま軽い風邪で休んでおりましたので、さっそく、お昼分を飲ませてみました。嫌がるかと思いましたら、「カレー粉の味がして美味しい〜!」との意外な反応で、ゆっくり噛んで味わいながら?!食べていました。まずくて食べられないかと、思っておりましたので、安心いたしました。
先日、病院に行き、免疫抑制剤について、主人も交えて相談いたしました。主治医の方は、もう始めた方がよいとの強い意見でしたが、私も頑張っていろいろ言いまして、もう一年待ってもらうことになりました。
ただ、その間に再発があまりに頻繁な場合は、主治医の判断で、抑制剤を使いますと言われました。プレドニンの減らし方については、1ヶ月1錠ペースで減らすというやり方は、やはり許可が出ませんでした。ただ、それでも、今まで2週間で減らすペースを20日にしてくださり、2錠隔日まで減った段階で、それを1ヶ月続けるという位ならいいでしょうとのことでした。
今は8錠隔日で飲んでおります。それを残りあと10日間して、5錠隔日をまた20日、その後3錠隔日を20日、その後2錠隔日を1ヶ月します。今までに比べれば、少しはゆっくりになりました。
なるべく再発しないといいなぁと思っております。半年、一年後に、どのような結果になるか楽しみに、ゆっくり頑張っていこうと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
●静岡県のBさんからのメール
矢野様
わざわざご確認頂きましてありがとうございました。5日間は漢方お休みします。
1日で熱も下がりびっくりするくらい元気になりました。年明け早々ノロウィルスにかかり治ったかと思ったら今度はインフルエンザにかかってしまいました・・・。
冬場は特に気をつけなければいけませんね。
矢野様も体調にお気をつけ下さいね!お手数お掛けしました。
●東京都のCさんからのお手紙
矢野真理子様
お正月から空気が乾燥し、お寒い日々が続いておりますね。
きっとお元気で良き新春をお過ごしになられたことと思います。私もお蔭さまでとても元気で、今プレドニンは1日2mgに挑戦しており、次回2月4日の検診によってはいよいよはずすことを計画しております。
まだ蛋白が少し出たりするのが気に入らず、塩分は控えているつもりでも、もっと注意が必要なのかも知れません。
今年もまたお世話になります。宜しくお手配をお願い致しますね。
●福島県のDさんからのメール
いつもお世話になっております。
今日、腎康丸が届きました。お手続きありがとうございました。
息子もおかげさまで、落ち着いております。先週末から、風邪の症状がありましたが、重症化することなく落ち着いてくれたのでほっとしております。
その点では、以前より随分体力がついたようで助かっております。受験もあって、再発は避けたいと思いますが、これからが嫌な時期で…心配は尽きませんね…。
矢野様もどうぞお気をつけてお過ごしください。
●東京都のEさんからのメール
矢野さま
こんばんは。東京の○○です。
数日前に腎康丸Uは無事届きました。有難うございました。昨日よりついにステロイド無しになりました。タンパクは+、潜血は2+ですが、ほぼ順調な経過のようです。
毎年体調を崩す花粉症の季節に突入したため、薬の減量はひとまずここまでで様子をみることになりました。ブレディニンやペルサンチン達とはまだまだ長いつきあいになりそうですが、薬が子供の成長を阻害するリスクはかなり小さくなったと思います。
腎康丸Uのおかげで風邪ぎみになってもノロウイルスにやられても自力で回復することができたのだと思います。飲み始めて5ヶ月、体を内側から整えるのは本当に大切なことですね。また経過をメールいたします。
お体を大切になさってくださいませ。
HOMEへ メニューへ
|