ネフローゼ症候群

今月のお便り11年4月)
 



●埼玉県のAさんからのお手紙


レインボー会
矢野真理子様

 桜が満開の季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。この1ヶ月は災害の恐ろしさを目の当たりにし、不安な日々を過ごしました。でも被災者の方たちを支援する人々の姿や何もなくなった被災者の方たちがそれに答えて強く生きて行こうと勇気づけられています。レインボー会の会員の方で被災された方がいらっしゃれば何かしたいと思っています。

 娘は大学の入学式が4月20日に延期され、のんびりと日々を過ごしています。一番の悩みは友達が出来るかどうかです。たくさんの友達を作り、いろんな経験をしてほしいと思っています。

 腎康丸の輸入代行手続きをお願い致します。毎回お手数をおかけし、申し訳なく思っております。

 朝晩は冷え込む日もあります。体調にはくれぐれもお気を付けてお過ごし下さい。



●福島県のBさんからのメール

 ご無沙汰しております。福島県の○○です。

 先日はお手紙ありがとうございました。こちらは大丈夫といえば嘘になりますが、地震、原発問題で毎日不安な日々を送っておりますが、娘はおかげさまで蛋白も出ず、再発もせずに元気に過ごしております。心配して頂きありがとうございます。

 いわき市は風評により大変です。でもスーパーもスタンドも普通にやっていますし生活に支障はたいしてありません。いわき市はみなさんが思っている感じではありません。放射線量も0.3ぐらいで大丈夫です。一人でも多くの方に知って頂きたいです。大丈夫だということを…。

 落ち着きましたら改めてお手紙差し上げたいと思っております。メールで失礼かとは思いましたがお許しください。

 本当にありがとうございました。



●山口県のCさんからのお手紙

 桜が満開となり、とても気持ちの良い季節になりました。息子は再発せずに2年が過ぎ、この4月で6年生になりました。

 薬はネオーラル0.6mg、プレドニゾロン1日おき2mgです。背も少しずつ伸び始め、嬉しいことがたくさんです。これも腎康丸を飲んでいるお蔭だと思っています。

 腎康丸が残り少なくなってきましたので手続きを宜しくお願い致します。
                                              かしこ



●兵庫県のDさんからのお手紙

矢野様

 この度の大災害、矢野様の方には被害を受けられていませんでしょうか。すぐにでもお伺いせねばなりませんのに大変失礼しました。本当に毎日テレビを見ていてあまりの大きな被害で悲しさや辛さで涙とため息つくばかりで言葉もありませんね。

 まだ関東方面でも余震があるようですが、不安なことばかりで落ち着かないことでしょう。原発による計画停電も今までにないことだけに生活する上で混乱だらけだと思います。

 でも日本人は世界の人達が称賛していますが、あの寒さの中、食べるものも何もない中で人々が互いに励まし合い規則正しくじっと耐えて我慢している姿には同じ日本人としても頭が下がります。素晴らしい国民ですよね。西にいる私たちも身近でお世話ができませんが、気持ちだけでも寄り添って募金など出来ることをして協力せねばと家族で話し合っています。神様に毎日この災難を乗り越えられますようにお願いしています。

 どうぞ矢野様、皆々様大変なことでしょうが、お身体くれぐれもご自愛下さいますように。
 大変な時ですのに、心苦しいのですが、宜しくお願いします。



●広島県のEさんからのお手紙

矢野様

 いつもお世話になります。

 日中はやっと春らしくなってきましたが、如何お過ごしでしょうか。息子は2年生になり、元気に小学校へ通っています。状態は大変良く、元気一杯です。潜血のほうも(−)になりました。風邪を引いていない時は蛋白も潜血も(−)です。そろそろ趙先生に問診を送った方がいいでしょうか。

 ただ腎康丸を止めていいよと言われるのが少し不安で止めるとまた悪くなるのでは...。どうでしょうか。ごくたまに紫斑病にもなりますし、どうするのがいいでしょうか。

 腎康丸が残り一箱になりました。お手数ですが、輸入代行手続きをお願い致します。お忙しいことと存じますが、宜しくお願い致します。


                               
 
        HOMEへ     メニューへ