●栃木県のAさんからのお手紙
前略
いつもお世話になり、ありがとうございます。風邪を繰り返し抗生物質を飲んでもなかなか治らず、体調が悪い時が続きました。
最近やっと良くなり、現在ステロイドを4mgに減量中です。
主治医の話ですと、5mg以下は減量がなかなか厳しいとのことですが、順調に行くことを願っています。
さて、腎康丸が残り少なくなって参りましたので、輸入代行の手続きの方を宜しくお願いします。
厳しい暑さが続きますが、お身体には気を付けて下さい。
草々
●埼玉県のBさんからのお手紙
矢野様
お世話になっております。
猛暑と節電の日々が続いておりますが、お変わりありませんか。○○はニュースになるほど暑く、節電もほどほどにしないと熱中症になってしまいそうです。
7月21日に娘の腎生検がありました。やはり微小変化型のネフローゼだと診断されました。また、腎臓は問題なく大丈夫だとのことでほっとしました。あらためて、微小変化型は治る可能性の高い型なので根気強く頑張りましょうと主治医に励まされ、嬉しく思いました。
腎生検はやはり簡単な検査ではなく、痛みが強く本人の負担も大きかったのですが、無事に済み後遺症も残らず、安心しました。
昨年の再発後、定期的に少しだけ尿蛋白が出たりしていましたが、今は安定しているようです。昨年も暑さで再発しているので、まだまだ要注意ですが、今通っている中学校は冷房が効いているので小学生の時ほど過酷な環境でないのが救いです。
ネオーラルは次回診察時(11月)に順調であれば減量してくださるとのことでした。少しずつ良くなってくれることを願っています。
さて、昨日腎康丸の注文書と問診票を送付させていただきました。お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
では、まだまだ暑さが続くと思いますが、くれぐれもご自愛くださいますように。
どうぞよろしくお願いいたします。
●高知県のCさんからのメール
レインボー会矢野様
いつもお世話になっております。
ご連絡が遅くなってしまいましたが、昨日輸入代行の依頼を送付させて頂きましたので宜しくお願い致します。
これから息子にとって魔の季節になりますが、体調に気をつけて頑張りたいと思います。何年も息子の体調日記をつけていると何月に調子が悪いのか分かってくるようになりました。
元気であればこんな日記はいらないのに・・・とへこんだりしますが、そんな事を考えたあくる日は必ず肌の調子が老け込んでいます。そういえば息子が病気になってから老けたなぁ・・・。でも元気になる息子を夢見ていつまでも若々しくあるように気持ちを上げていかなくちゃですね!
ではお手数をお掛けしますが、手続きのほう宜しくお願い致します。
●兵庫県のDさんからのお手紙
こんにちは。
その後お変わりございませんか。
私の病気でお悩みの方があればいつでもご連絡下さい。同じ病で苦しむ者同士が手を取り合って(レインボー会を通して)励まし合いができれば幸いです。昨日検診で尿蛋白がマイナスで健康である自分を確信しています。本当に有り難く感謝です。
季節の変わり目、何とか心身に変化があるようですが、くれぐれもご自愛下さいませ。本当にありがとうございます。
●東京都のEさんからのお手紙
矢野真理子様
気温の高い日々が続いておりますが、お変わりありませんか。
レインボー会のこともお忙しくしていらっしゃることと思いますので、矢野様ご自身が、ゆっくり夏休みを過ごされるお暇がおありでしょうか。心配しております。
申込書と共に励ましのお手紙、腎康丸も受け取らせていただきました。いつもご丁寧にありがとうございます。矢野様もお手紙に書いてくださっていらっしゃいますが、・・はい、息子の体重、もっと増えてほしいです!(笑)
おかげ様で、息子は、高校時代の大勢の友人と公園で集まってバーベキューをしたり、少人数で映画に行ったりと、夏休みをそこそこ楽しんでおります。夏休み中だけでも子供に勉強を教えるアルバイトをしてみたかったようですが、短期間のものが見つからずあきらめたようです。(無理するな、と夫も声をかけていました。)
次回は、10月に病院での検査の予約が入っておりますので、またご報告させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
今でも、腎康丸と巡り合えていなかったら、と考えるととても怖いです。ステロイド剤に頼らず、腎康丸だけで過ごし、たったの服用一ヶ月で、尿たんぱくプラス4から一気にマイナスになった時は、夢ではないかと思うほどで、感謝の気持ちで一杯になりました。現在に至るまで、たまにプラスマイナスが出ることがあっても、プラスになることは皆無です。
服用は一年を超えましたが、慎重にとご指示くださっている趙先生を信頼して、息子は前向きに明るく過ごしております。おかげ様で、私たち家族も、今では完治する日が必ず来ることを信じております。
長くなりました。体調管理においては、矢野様はベテランの域に達していらっしゃると思いますが、そのような方でも、ついつい、日々の用事に追われ疲れをためてしまうこともおありなのではとお察し致します。
くれぐれもご無理をされず、お身体大切にお過ごしください。
取り急ぎお礼まで
HOMEへ メニューへ
|