●宮城県のAさんからのメール
はじめまして。○○と申します。
インターネットで、ネフローゼを検索し、こちらにたどり着きました。ぜひ入会致したく、メールしました。
7月8日に、3歳の息子が突然ネフローゼと診断され、8月20日まで入院しました。その後はまだ再発せずにおりますが、再発するのではと日々不安です。ムーンフェイスもまだ治らず、保育園に通っています。体重も三キロふえたままもどっておりません。プレドニンは8月31日まで服用しておりました。
入会を考えております。よろしくお願いいたします。
●福岡県のBさんからのお手紙
矢野様
朝晩涼しくなり、日に日に秋らしさが深まってまいりますが、如何お過ごしでしょうか。いつもレインボー会のお世話をしていただき、ありがとうございます。矢野様もご無理をされませんように…。
さて息子の容態ですが、8月末にプレドニンが12錠からまたスタートしまして、順調に減ってきています。今日から隔日8錠になります。このまま順調に減ってくれればと思っています。先日は風邪の為+2にまでなり心配しましたが、その後自然におさまりました。昨日から風邪気味ですが、マイナスで落ち着いています。
今回から腎康丸を4粒に増やしておりますので何となく調子はよいようです。風邪の季節なので用心して乗り切っていきたいと思います。腎康丸の注文を宜しくお願い致します。いつもありがとうございます。宜しくお願い致します。
●大阪府のCさんからのお手紙
レインボー会
代表 矢野真理子様
この度はいろいろとご尽力を賜りありがとうございます。早速に代行輸入をお願い申し上げます。
同封致しました尿検査結果の通り、若干の好転が感じられますが、大きな変化はありません。病院の医師からはこれ以上の尿蛋白増がある場合は再入院してステロイドの増量治療を勧められています。何とか入院しないで治療を続けたいと思っております。孫は本当に病気なのかと疑うほどの元気さです。腎康丸の服用と持ち前の体力で早期の完治を願ってやみません。
今後ともよろしくご指導下さいますようお願い申し上げます。時節柄どうぞご自愛下さい。
●千葉県のDさんからのお手紙
矢野様
いつもお世話になりましてありがとうございます。
8月の末に2週間の入院をし、腎生検をしました。お蔭さまでだいぶ回復しており、本人共々本当にほっとしました。薬の方はプレドニンのみ(3ヶ月単位で)10mgだったものを2.5mgずつ減らし、1年でなくしていく方向でやっていくことになりました。ネオーラルは今回の検査では副作用がなかったということで引き続き飲むことになりました。
小さな一歩ですが、発病してから3年、小さいながらも一生懸命病気と向き合ってきた息子の頑張りと腎康丸との出会いに感謝しつつ、また前進していけたらと思っております。いつも本当に有難うございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも宜しくお願い致します。下に小さな弟がいるためいつも手短で申し訳ありません。
●埼玉県のEさんからのお手紙
レインボー会
矢野真理子様
風が冷たく感じられる季節となりましたが、お元気でお過ごしのことと存じます。
娘は夏休みも終わり、大学に通い始めました。長い通学時間にもやっと慣れ、今は大学祭の準備の毎日です。親の心配をよそに、忙しく過ごしているようです。もう少し自分の体を気遣ってくれたらと思うのですが、聞く耳を持ってくれません。主治医の先生も「大学生になったのだから自分の体を自分で管理すべき」とおっしゃっているので私もなるべく言わないようにしているのですが…。ついつい「無理しないで」、「早く帰ってきなさい」と何度も何度も言ってしまいます。早く子離れしなくちゃいけませんね。
腎康丸が残り少なくなりました。輸入代行の手続きをお願い致します。お忙しいところお手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。
寒暖の差が激しい頃です。風邪など引かぬようお身体大切にお過ごし下さい。
HOMEへ メニューへ
|