●長崎県のAさんからのお手紙
矢野様
寒の入りとともに厳しい寒波がやってまいりました。皆様お変わりありませんか。
こちらの寒さもだいぶ厳しいものとなりました。手荒れの季節、冬が苦手な私です。
私の体調も良く、プレドニンは1mgに減量です。先生がおっしゃるには、プレドニンの1mgは蛋白を抑えられている量ではないのでネフローゼは治っていると言っていいでしょうとのこと。ただ再発しますのでそこが大事とも。それは重々承知しておりますのでこれからも気を抜かず、やっていきたいと思います。
糖尿の方も先月よりも大幅に数値が下がっておりました。やった分だけ結果がついてくるということは本当に気持ちが良いですし、がぜんやる気も出てきます。この調子で頑張ります。
今年もどうぞよろしくお願い致します。皆様にとりまして本年が幸多き年でありますようにお祈り申し上げます。
今回も腎康丸の手続きをお願いします。いつもありがとうございます。
●広島県のBさんからのお手紙
矢野様
いつもお世話になります。
寒い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか。息子は風邪も引かず休まず学校に通っています。ただ先日息子の主治医の先生が転勤され、新しい先生にかわったのですが、その先生から腎生検を勧められ戸惑っています。
理由は1度も腎生検をしていなくて、はっきりとした病名が紫斑病性腎炎かIGA腎症か分からないからだと言われました。IGA腎症だとステロイドで2年間治療する必要になるので治療をするなら早い方がいいとも言われました。今は尿検査、血液検査ともに正常で問題もないですし、そこまでやる必要があるのか考える毎日です。腎康丸を飲んで元気になっているので安心していたのですが・・・。
腎康丸が後一箱になりました。輸入代行手続きをお願いします。お手数ですが、宜しくお願いします。
●福岡県のCさんからのお手紙
矢野様
明けましておめでとうございます。
昨年は腎康丸の手配で、また息子の病状にも色々と相談にのっていただき、ありがとうございました。本年もよろしくお願い致します。
息子は結局プレドニンではたんぱくを抑えることができなくなり、(隔日30mgで再発してしまいます)。11月末からネオーラルを服用することになりました。現在1日170mgを飲んでいます。プレドニンは今隔日40mgで1月13日からは30mgの予定です。順調に行けば、1月25日でプレドニンは完全に切れますので何とか持ちこたえてほしいものです。薬の副作用でムーンフェイス、肥満、多毛が目立ちますので、それがなくなることを祈っています。
また病状が安定せず、ほとんど学校に行けなかったので3学期は是非行きたいと本人も言っています。よい年になりますように…。
本年もよろしくお願いします。
●埼玉県のDさんからのお手紙
レインボー会
矢野真理子様
春の訪れが待ち遠しい季節となりましたが、お元気でお過ごしのことと存じます。今年も宜しくお願い致します。
娘は今後期試験のための勉強(?)をしている最中です。勉強と言っても高校の時と比べればレポートだったり教科書の持ち込みがあったりでだいぶ楽になったようです。最初の頃は片道2時間の距離がどうなるか毎日心配のし通しでした。1年間何とか通うことが出来、今はほっとしています。主治医の先生も安定してきているのでそろそろ減量を考えるとのことでした。不安と期待が入り混じって不安定な気分です。でも矢野様がおっしゃるように薬を減量しなければ前には進めません。不安がらず希望を持って進んで行こうと思っております。
早速ですが、今年も早々に腎康丸の輸入手続き代行をお願い致します。今年もまたお手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。矢野様にとって良い年でありますよう、お祈り申し上げます。
●兵庫県のEさんからのお手紙
寒中お見舞い申し上げます。
新年になりましたが、矢野さんご一家の皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。年末年始のお疲れは出ていませんか。主婦は何かと忙しい日が続きますのでお互い気を付けなければ体がもたないですよね。
私共今のところ元気で昨日主人と近場の温泉に行き、体も心も温めてきました。お風呂は良いですね。関西では有馬温泉が有名ですが、一度いらして下さい。
昨年は悲しい災害があり、日本中が命の大切さをしみじみ感じた年でしたが、今年は本当に良い年になってほしいです。
1月早々お手間取らせて申し訳ありませんが手続きをお願い致します。くれぐれもお身体ご自愛下さいませ。
HOMEへ メニューへ
|