紫斑病性腎炎

今月のお便り2012年7月)
 



●神奈川県のAさんからのお手紙


レインボー会代表
矢野真理子様

 初めまして。私は○○○市に住む○○と申します。

 実は私の息子3歳が溶連菌が原因でアレルギー性紫斑病になり、半月入院しました。尿検査すると蛋白(++)、潜血(++)くらいあったのですが、入院中はベッド上安静だったからか(±)か(−)で異常はありませんでした。なので腎炎も心配なさそうですと言われ、ほっとしていた矢先、外来の尿検査でそれ以来初めて蛋白(++)、潜血(++)あり、一週間後の検査でも蛋白(++)、潜血(+++)と出てしまい、腎炎との診断が下されました。

 明日、腎臓専門医と今後の治療について話し合うことになっている次第です。そんな時、PCでレインボー会を見つけて大変多くの方々のお話を読み、とても心打たれると同時に希望が持てるようになってきました。是非レインボー会に入会させていただきたく思います。そして今後の息子の様子で腎康丸をお願いすることがあると思いますが、その時は是非とも宜しくお願いします。

 申し訳ありませんが、入会申込書を送って下さいますよう宜しくお願いします。お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いします。



●大阪府のBさんからのお手紙

矢野様

 いつもお世話になっております。

 中学初めての夏休みに入りました。毎日のクラブ活動…体調を崩さないか心配ですが、現在順調に過ごせています。以前夏休み中の再発を2年連続であった為、夏休み中は薬の減量はありません。このまま順調に過ごせることを願っています。

 腎康丸が少なくなってきましたので輸入代行の手続きをお願い致します。宜しくお願い致します。
 暑い日が続きますが、お身体に気を付けて下さい。



●埼玉県のCさんからのメール

矢野さま 

 お世話になっております。○○○○の母です。

 梅雨に入り、肌寒くなったり暑くなったりと体に負担のかかる天候が続いておりますが、矢野様はお変わりなくお過ごしでしょうか?

 こちらはあまり変化なく過ごしております。娘も病気との付き合いが5年目に入ります。最近はタンパクが出そうな状態が分かるようになってきたようです。疲れると(+-)〜(+)になるようですが、翌日には回復しているので安定していると思います。

 しばらく問診票は出しておりませんが、8月に診察を受けますので、その時にお願いしようかと思います。

 うかうかしておりましたら、腎康丸が残りわずかになってしまいました。昨日依頼書を発送いたしましたので、どうぞよろしくお願いいたします。
 時節柄、どうぞご自愛ください。



●栃木県のDさんからのお手紙

前略

 いつもお世話になり、ありがとうございます。

 現在ステロイドは3mgになりました。減量から2ヶ月強でやっと体調が少しずつ上向きになってまいりました。

 ステロイドを長期、多量投与すると副腎皮質からのホルモン分泌機能が低下し、萎縮することもあるそうです。また服用している量が少量になればなるほどステロイド離脱症候群という症状が重く出るらしいです。1mgずつ減量することになると思います。副腎の働きが少しずつ戻るので時間がかかるらしく元に戻るのに1年は必要ということを知りました。

 この先、厳しい状況もあるでしょうが、何とか頑張ってほしいと思っています。腎康丸の力で何とか乗り切ってほしいです。
 さて腎康丸も残り少なくなって参りましたので輸入代行の手続きの方を宜しくお願い致します。



●広島県のEさんからのお手紙

矢野様

 いつもお世話になります。

 だんだん夏らしくなってきましたが、如何お過ごしでしょうか。早いもので腎康丸を飲み始めて3年が経ちました。あっという間でした。飲ませるのに苦労したことや毎日蛋白を測っていたこと、尿の色がコーラみたいな色だったこと、いろいろなことがありましたが、ついに観察段階へ…本当に嬉しいです。

 子供も後2ヶ月でお薬が止められると聞いてすごく喜びました。今まで良く頑張ってくれたと思います。矢野さんや趙先生のお蔭です。ありがとうございました。あの日インターネットでレインボー会に出会わなければ今も息子は治療を続けて病院へ通う毎日だったと思います。

 まだまだレインボー会が必要な人がたくさんいらっしゃると思います。出会っていない人もすごく大変なことだと思いますが、これからも頑張って続けて下さい。



                               
 
        HOMEへ     メニューへ