●栃木県のAさんからのお手紙
前略
いつもお世話になり、ありがとうございます。
ステロイドの減量も順調に行き、残り1mgになりました。体調は相変わらず悪いですが、副腎が早く元のように戻ってくれることを祈っています。このままで行くと12月26日に受診して異常がなければ、いよいよステロイド0になる予定です。
本人は体調が悪くなり、辛いようですが、念願のゼロですので頑張ると申しております。これも腎康丸のお蔭と感謝しております。
仮定の話ですが、ステロイドがゼロになったら体調が戻るまで、まだまだ腎康丸にはお世話になると思いますが、どのように腎康丸を飲んでいったらよいか教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。
さて腎康丸も残り少なくなってまいりましたので輸入代行の手続きを宜しくお願いします。今年は寒さが厳しく体調管理が難しいですが、お身体を大切になさって下さい。
編集者のコメント:20歳代の男性の方で、ネフローゼ症候群微小変化型です。長期のステロイド服用で副腎に支障が来されています。副腎機能の回復を待ちながら、ステロイドを少しずつ減量してきました。ついにゼロになります。
●長崎県のBさんからのお手紙
矢野様
暦の上でははや大雪を迎えますが、如何お過ごしでしょうか。
急に寒くなり、風邪引きさんが周りに沢山です。我が家も例外ではなく、家族皆風邪引きです(苦笑)。矢野様は体調崩されておられませんか。
私は尿蛋白マイナスで昨日プレドニン中止となりました。いよいよ…とうとう…というのが本音です。非常に不安です。しかし再発のないことを祈り、腎康丸をしっかり服用し、今まで以上に体調管理をしっかりと過ごしていきたいと思います。今回も腎康丸の手続きをお願い致します。いつも有難うございます。
気ぜわしい毎日かと存じますが、お身体を大切になさって下さい。今年も1年大変お世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。
編集者のコメント:長い間服用していたプレドニンを停止しました。これから再発せず順調であることを願っています。
●愛知県のCさんからのお手紙
レインボー会
矢野様
いつもお世話になります。
お陰様で息子はプレドニンを終了して2ヶ月、再発することもなく元気に過ごしております。ムーンフェイスも治り、背も伸びてきて嬉しいです。
11月に入ってから早速風邪を2回引いてしまい、今も少し咳が出ます。でも蛋白はずっと(−)です。これも腎康丸のお蔭ですね。腎康丸を飲み始めて6ヶ月経ったのでもう観察段階に…とも思ったりしますが、まだ調子が悪そうな時は朝なぜか右目の瞼が少しむくんでいるのと軟便が続いているのでまだ飲ませようと思います。
来年は幼稚園ですし、腎康丸で少しでも抵抗力が強くなってくれればと思います。
矢野様も風邪など引かぬよう、お身体を大事にお過ごし下さい。
編集者のコメント:2歳のお子さんで、ネフローゼ症候群です。風邪による再発がなくて良かったです。風邪、インフルエンザの多い季節です。どなたも体調管理には十分ご注意下さいね。
●広島県のDさんからのお手紙
矢野様
お世話になっております。寒くなってまいりましたが、如何お過ごしでしょうか。
私は10月上旬に少し再発の気配がありましたが、その後無理をせず過ごしたお蔭で何とかマラソンの練習も再開でき、11月3日には平和マラソン(5km)を完走することができました。本気で走って再発してはいけないのでのんびり走ったのですが、達成感はありました。
その後も体調はよく、2〜3日に1回はジョギングをしており、無理のない程度で継続したいと思っております。
腎康丸の残りが少なくなってまいりましたので輸入手続きをお願い致します。
編集者のコメント:平和マラソンのご完走、おめでとうございます。嬉しいニュースです。普段の練習の賜物です。ご努力に感心します。
●埼玉県のEさんからのお手紙
矢野様
秋も深まってきましたが、お元気でお過ごしでしょうか。
先日は趙先生からの回答をありがとうございました。先生、矢野様からの温かいお言葉に感謝しています。
息子が紫斑病性腎炎になった時、周りに相談できる人もなく、主治医からも明確な指導がなく、先が見えない病気に絶望的な気持ちになりました。
今まで心配しつつも前向きに考えられたのはレインボー会に出会えたお蔭です。矢野様に初めてお電話した時のことを良く思い出します。本当に有難うございました。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、輸入手続きをお願いします。矢野様もどうぞお身体を大切にして下さい。
編集者のコメント:4歳のお子さんで、患わっていたのはシェーンライン・ヘノッホ紫斑病性腎炎です。当初は入院してステロイド治療を受けていました。来年1月に腎康丸を終了して観察段階に入ることになりました。
HOMEへ メニューへ
|