●長崎県のAさんからのお手紙
矢野様
立春とは名ばかりで余寒なお厳しさを覚えます。お変わりありませんか。今年は花粉症がひどく毎日大変です。1月は早々から家族全員インフルエンザでダウン...。幸いなことに大事に至らずでしたが、いつまで寒さが続くのか...春が待ち遠しい今日この頃です。
私は再発もせず、元気でおります。このまま順調を祈りたいです。今回も腎康丸をお願いします。いつも有難うございます。
明るい春を待ちながら、穏やかな日々をお過ごし下さい。
●栃木県のBさんからのお手紙
前略
いつもお世話になり、ありがとうございます。
順調に減量でき、現在2mgになりました。ステロイド減量後の体調の悪化も少しずつ回復して参りました。ここまで減量できましたのも腎康丸のお蔭と感謝しております。
さて、腎康丸も残り少なくなって参りましたので輸入代行の手続きの方を宜しくお願い致します。
草々
●愛媛県のCさんからのお手紙(2年の観察終了)
矢野様
寒い日が続いておりますが、お元気でいらっしゃいますか。
先日はお手紙有難うございました。1年ぶりに内科に行ってきました。お陰様で尿検査は正常でした。血液検査は血清アミラーゼが185と高め以外は正常でした。
観察段階に入って早くも2年が経ちました。腎康丸に出会うことができ本当に有り難く思っております。趙先生、矢野さま、吉田様、沢山の皆さんのお蔭で今があります。先生にどうかよろしくお伝え下さい。
これからまだまだ寒い日が続きますので矢野さんもどうかお身体ご自愛下さい。私も気をつけます。
●東京都のDさんからのメール(観察段階2年目)
矢野 真理子様
先月は寒さがこたえましたが、やっと3月に入り日差しがとても暖かく感じます。お元気にお過ごしでいらっしゃいますか。
お世話になっております。先日は、レインボー通信をお送りくださって、ありがとうございました。早速拝見させていただきました。会員の皆様が、それぞれかかる時間は違っても、いずれは必ず良くなられると信じております。矢野さんが病気について書かれていらっしゃったところは、とても勉強になりました。
丁度、昨日、息子の定期検診がありました。ここのところ、就職活動でエントリーシートの準備に追われたり、色々な会社の説明会に参加したりで、とても忙しくしておりますので、不調が出ていないかと心配していましたが、おかげ様で検査結果は全く問題がありませんでした。息子と一緒にホッと致しました。
腎康丸の服用を終わってから、一年以上経ちました。このまま無事に二年が経過してくれるとありがたいです。一つだけ伺ってもよろしいでしょうか。ネフローゼは「糸球体が傷ついた状態」ですが、その傷自体は腎康丸によって完全に修復出来ますか。現在は、再発も無く、良い状態にあります。これは傷が完全に無くなりつつある、また無くなった証なのでしょうか。
息子が、この病気になり、医療とは何か、ということに向き合わされました。病院で当たり前のように行われている免疫の抑制。(急を要する仕方ないケースもあるようですが)昔から病気を治すのは病人の免疫を上げることが大切だとされてきた漢方と全く正反対です。治療を受ける前に、一人一人が勉強しなくてはなりませんね。
長くなり、失礼いたしました。
矢野様もくれぐれもお身体御大切になさってください。
趙先生のコメント:・・・腎康丸は糸球体の傷を直接治すことができませんが、腎康丸によってネフローゼ症候群が治癒してから、傷ついた糸球体が体が持つ自然治癒力で修復された事例がたくさんあります。ただ修復されるまでかかる時間がまちまちで、修復できているかどうかも検査しないと分からないということでした・・・。
●広島県のEさんからのお手紙(観察段階1年目)
矢野様
お久しぶりです。
寒い日が続きますが、如何お過ごしですか。
お手紙の返事が少し遅くなってすみません。息子は毎日元気に生活しています。小学校ではインフルエンザが大流行していますが、息子は大丈夫で3学期はまだ欠席していません。風邪もなく元気いっぱいです。
4年生になったらクラブ活動でバスケットをやりたいと言っています。週1回のクラブなので参加してみるのもいいかなと思っています。このまま順調にいってくれるといいなと思っています。
まだまだ寒い日が続きますが、風邪など引かないようお元気で。
趙先生にも宜しくお伝え下さい。
HOMEへ メニューへ
|