ネフローゼ症候群

今月のお便り2013年5月)
 



●北海道のAさんからのメール


矢野様へ

 ご無沙汰しております。お変わりなくお過ごしでしょうか?本日、お薬届きました。ありがとうございました。

 そちらの方は、もう暖かいですか?こちらの方は、なかなか暖かくならずまだストーブを焚いております。

 プレドニンが切れて一カ月たちました。先週軽い喘息がでて点滴したりしましたが。もうすっかり良くなりました。

 今学校では胃腸炎が流行っておりまして、今月25日は運動会なので、気をつけていきたいと思います。

(ネフローゼ症候群、頻回再発型)

●神奈川県のBさんからのお手紙

矢野様

 お世話になっております。お陰様で元気に過ごさせて頂いています。

 4月26日に病院の尿検査で早朝尿、蛋白(−)、潜血(−)、任意尿(−)、(+)で、回復に向かっていると言われました。

 しかし現状は疲れがたまったり熱を出したりすると、蛋白(+)、潜血(+2)とまだまだ出てしまいます。あまり気にしないようにしていますが、幼稚園に行き出しているので嫌な菌などもらってこなければいいのですが…。

 腎康丸が残り少なくなってきましたので代行の方宜しくお願い致します。もう少し頑張りたいと思います。

(紫斑病性腎炎)

●東京都のCさんからのお手紙

矢野様

 いつもお世話になっております。

 息子は3年生になり、元気に学校に通っています。友達と同じように走り回って遊んでいます。当たり前のことがすごく幸せなことなんだなぁと実感しています。

 前回の再発からもう1年半になります。そろそろブレデイニンの停止を医師に相談したいと思います。再発が心配ではありますが…。

 腎康丸の輸入代行宜しくお願い致します。


(ネフローゼ症候群)



●東京都のDさんからのお手紙

矢野真理子様

 気温の差が激しい毎日ですね。

 再度お世話になることになってもう1ヶ月が過ぎ去ります。あの後、左手に帯状疱疹が出ましたので検診日はさぞかし落ち込むだろうと思いの外、潜血(−)、蛋白(±)と全てのデーターが良くなっていました。腎康丸のお蔭としか思えません。本当に嬉しく思いました。しかし油断せず、長い目で見て行こうと思って居ります

 今回もお世話になります。


(アナフイラクトイド紫斑病、60歳代の方、暫く腎康丸を休んでいました)



●埼玉県のEさんからのメール

矢野様

 お世話になっております。○○○○の母です。腎康丸が本日到着いたしました。お手配ありがとうございました。

 先日診察を受けましたので問診票もと思いましたが、時間に余裕がなく、腎康丸だけ依頼させていただきました。

 4月から主治医が変わり、新しい先生に診ていただくことになりました。前任の先生同様、とてもよく見てくださり、優しい先生でほっとしております。

 娘は1月末にネオーラルが50ミリに減量されましたが、その後も特に変わりなく元気にしております。中学3年生になりましたが、高校受験がないのでのんびりと過ごしています。

 このまま蛋白が出ることなく順調にと願っています。50ミリはしばらく続ける予定とのことです。
 では、寒暖の差が激しい春ですが、どうぞご自愛ください。

(ネフローゼ症候群)


                               
 
        HOMEへ     メニューへ