ネフローゼ症候群

今月のお便り2013年6月)
 



●埼玉県のAさんからのお手紙


矢野様

 お元気でお過ごしでしょうか。

 返事が大変遅くなり、申し訳ありません。最近の様子をご報告します。

 1月下旬に薬(腎康丸)の服用が終了しました。インフルエンザにかかることもなく、幼稚園卒園、小学校入学を迎えることができました。お蔭さまで毎日楽しそうに登校しています。4月に学校であった尿検査も問題ありませんでした。体力もだんだんとついてきたような気がします。少し気になりますが…。

 6月1日に運動会があり、練習、本番とも元気に参加することができました。翌日疲れが出たのか、吐き気と下痢と熱が39度まで上がり、びっくりしました。翌々日には元気になりました。病気になる以前と同じように生活していますが、疲労には十分注意しなくてはいけないと改めて思いました。

 今、毎日元気に登校することが出来て感謝の気持ちでいっぱいです。先生、矢野様ありがとうございます。矢野様もお体を大切にして下さい。いつもありがとうございます。
(観察段階に入って4ヶ月経過)



●埼玉県のBさんからのお手紙

矢野様

 こんにちは。
 問診票にも記入しましたが、4月からやっとプレドニンが中止となりました。月に1度の尿検査では、(−)が続いており、体調も良好です。

 8月に再度腎臓の状態を確認するため腎生検を行う予定です。医師も腎臓は年単位で治療するものとの意見なので、薬を全て止めるのはまだまだ先になりそうです。プレデイニンは腎生検の結果次第で中止になる予定です。

 腎康丸の服用は全ての薬が中止となってからとのことなので、いつまで飲み続けるのかは今後の状況を見て考えていきたいと思います。

 プレドニンが終わったので8月にプレデイニンが終わるまでは続けたいと思いますので、手続き宜しくお願いします。



●広島県のCさんからのお手紙

レインボー会
矢野様

 先日は突然のお電話で失礼致しました。
 お忙しいところ、丁寧に教えて頂きありがとうございました。

 先日5月21日に蛋白2+で再発、運動会が無事に終了した後でした。2009年からネオーラルを止めることができず、主治医の先生からも、ネオーラルとプレドニゾロンでごまかしながら、様子を見るしかないと言われています。

 現在、小学5年生になりますが、身長が伸びず、本人は非常に気にしています。
 入会申込書と問診票を送付致しますので趙先生へのお取次を宜しくお願いします。



●愛知県のDさんからのメール

レインボー会
矢野様

 いつも大変お世話になります。愛知県の○○○○の母です。

 本日、腎康丸の依頼を送りましたのでよろしくお願いいたします。息子はあれから鼻風邪を繰り返し、その度に再発してプレドニンが中々減らせずにいました。今はようやく風邪も落ち着き、隔日3錠です。

 息子の場合、咳では再発しないのですが、鼻水が出ると再発するようです。鼻の奥の粘膜を守るには馬油を点鼻するといいと聞いたので早速始めました。それからは鼻水が出ても再発することなく過ごしています。

 このまま、無事プレドニンゼロになればと願っています。矢野様もお体を大事にお過ごしください。



●愛知県のEさんのからのお手紙

拝啓

 若葉薫好季節となりました。矢野様にはお変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。

 さて、息子がステロイドを停止して半年以上が経ちました。停止して3ヶ月程は朝起きられない日々もありました。しかしその後は段々と体調もよくなり、今では朝6時にはみずから起床できるようになりました。

 ネフローゼを発病し8年半経ちましたが、ステロイドをこれほど長く停止したことはありません。これもひとえに腎康丸のお蔭、矢野様のお蔭です。とても嬉しく思い感謝しております。ありがとうございます。

 問診については、1日の定量を飲めておりませんし、病院の薬(免疫抑制剤2種類)もまだ飲んでおります。もうしばらくこのままの量で少しずつゆっくりと続けていきたいと思います。勝手を申しまして、誠に申し訳ございません。
 腎康丸が残り少なくなりました。お忙しいところ、お手数ではございますが、輸入代行の手続きをお願いします。

 寒暖の差の激しい日が続きますが、矢野様もどうぞお身体を大切にお過ごし下さいませ。
                                                敬具



                               
 
        HOMEへ     メニューへ