ネフローゼ症候群

今月のお便り2014年3月)
 



●愛知県のAさんからのお手紙


 寒さも緩み漸く春めいてまいりました。暫くご無沙汰していますが、お元気でご活躍のことと存じます。

 さて、つい先日息子がインフルエンザになりました。一時は蛋白尿2+ぐらいが出て心配しましたが、「もうステロイドは飲まない」と強い思いでおりましたら、その翌日には±に治まりました。

 漢方薬のお蔭で蛋白尿が治まったのはもちろんですが、ステロイドには頼らないという強い意思を持てたことは私の中ではすごい進歩でした。腎康丸様々、矢野様々、感謝感謝です。
 腎康丸が残り少なくなって参りました。お手数ではございますが、輸入代行の手続きを宜しくお願い申し上げます。

 気温の変化が激しい日が続きます。
 矢野様、どうぞお体お大事になさって下さい。



●兵庫県のBさんからのお手紙

矢野様

 いつもお世話になっています。

 12月と2月と短い間に2度も風邪を引きました。ですが、1日寝ているだけで治ったりと、治りが早くなったような気がします。こういう基本的な免疫力アップも腎康丸のお蔭でしょうか。

 油断はいけませんが、少々風邪を引いたくらいでは再発しない体の変化や自信を感じます。そろそろ次のステップに進めるでしょうか。

 今回も手続きを宜しくお願いします。



●長崎県のCさんからのお手紙

矢野様
 からっ風の冷たさが骨身にしみる昨今です。

 矢野様、お変わりなくお過ごしでしょうか。こちらも皆、元気でおります。

 私はここ1ヶ月位花粉症に悩まされています。早く治まり、温かい春が待ち遠しい今日この頃であります。体調も良く風邪も引かず良好な日々です。子供たちも元気で今のところインフルエンザも大丈夫です。この調子で今年の冬も乗り切りたいですね。

 今回も腎康丸の手続きをお願い致します。いつも有難うございます。
 うるう年だと春も1日だけ足踏みするのでしょうか。春の訪れとともに、いっそうのお幸せが訪れますことをお祈り致します。



●埼玉県のDさんからのお手紙

レインボー会
矢野様

 漸く春めいてきました。2月末から、私→娘○○→長女(姉)とインフルエンザB型に感染してしまいました。予防注射のお蔭なのか、娘本人は熱はなかなか下がらなかったものの、わりと軽く済みました。

 その後今のところ蛋白は出ていません。薬が切れてもうすぐ5ヶ月、ドキドキですが、本人はとても元気です。半年まずは何事もないことを祈っています。

 去年は電話でアドバイスをいただいたことを思い出します。確実に良くなっているのだと思います。まだまだ道は長いでしょうが…。
 腎康丸の輸入代行をお願いします。



●大阪府のEさんからのお手紙

レインボー会
矢野真理子様

 ご無沙汰致しております。
 お元気でご活躍のことと推察申し上げます。

 さて、孫の○○ですが、お蔭さまですっかり健康を回復し元気に日々を過ごしております。これ偏に、矢野様及び趙先生のお蔭と心より感謝致しております。

 孫は昨年2月より観察段階に入ってから今日まで、何のトラブルもなく極めて健康な状態をキープしております。

 つきましては、病院での検査結果を下記の通りご報告申し上げ経過報告と致します。
 24年12月12日付き趙先生からご指示通り最後の腎康丸の服用を25年2月に完了し、観察段階に入りました。しかしながら用心のため、病院の検査は一定期間を置きながら継続いたしました。結果は下記の通りでございます。

25年3月6日
 ◆尿外観・色調 淡黄色 ◆尿外観・混濁(−)、潜血反応(−) 蛋白定量(−) 結果値10 ※前月2月22日にインフルエンザA型発症2月26日完治
25年6月5日
 ◆尿外観・色調 淡黄色 ◆尿外観・混濁 (+2)
 ◆潜血反応(−) ◆蛋白定量(±)結果値23  
25年6月12日◆尿外観・色調 淡黄色 ◆尿外観・混濁 (+2)
 ◆潜血反応(−) ◆蛋白定量(−)結果値8 ※6月5日体調に異常あり、病院で診察を受けた。この検査時、ASLOの値が645Hを示し処方薬を服用し完治。
25年7月10日
 ◆尿外観・色調 淡黄色
 ◆尿外観・混濁(−)、潜血反応(−) 蛋白定量(±) 結果値21
25年8月7日 ◆尿外観・色調 淡黄色 ◆尿外観・混濁 (−)
 ◆潜血反応(−) ◆蛋白定量(−)結果値8  
25年10月9日◆尿外観・色調 淡黄色 ◆尿外観・混濁 (−)
 ◆潜血反応(−) ◆蛋白定量(−)結果値8
26年1月22日◆尿外観・色調 淡黄色 ◆尿外観・混濁 (−)
 ◆潜血反応(−) ◆蛋白定量(−)結果値9

 病院からは当時をもって、今後の検査不要と言われました。
 腎康丸の服用終了から13ヶ月を経過しておりますが、この間に上記に記述通り2度ほど体調を崩しましたが、病院の処方薬により容易に回復しました。
 
 またこの間、上記病気による4〜5日の学校欠席以外は元気に登校しました。特に7月以降については皆勤致しました。

 稽古事のバレエにおいても、週4回以上のレッスン(1回平均約2時間)をこなしステロイドの影響でぽっちゃりしていた肉付きもスリムになり、スマートな良い体型になりました。3年生でただ1人、上級生と一緒のAクラスでしごかれています。
 
 以上のような現況ですが、腎康丸服用の成果に感謝申し上げるとともにあらためてレインボー会代表の矢野様及び趙先生に深謝申し上げる次第でございます。本当にありがとうございました。
(紫斑病性腎炎、観察段階に入って1年)


                               
 
        HOMEへ     メニューへ