●長崎県のAさんからのお手紙
矢野様
風薫る五月となり、ご壮健にお過ごしのことと存じます。
矢野様、お変わりありませんか。こちらは日中半袖で過ごせる陽気です。夏がもうすぐそこですね。
私は体調も良く、軽い風邪を引きましたが、体調崩れも長引かず今に至ります。とても元気です。息子も毎日元気に過ごしています。今月末に運動会がありますので、それを楽しみにしています。お弁当沢山こさえて、家族皆で応援です(笑)。まだ朝晩は冷えますので体調管理にお気を付け下さい。
今回も腎康丸の手続きをお願い致します。いつも有難うございます。清々しい若葉の季節、大いに英気を養いたいものです。
●東京都のBさんからのメール
はじめまして。
8歳の娘は去年の夏にアレルギー性紫斑病にかかり、1ヶ月後に紫斑病性腎炎になりました。それ以来、尿蛋白と潜血がずっと出ています。通院してステロイドなどの治療を受けていますが、一向に良くなりません。主治医はこの他に治療法がないとおっしゃっています。毎回改善されていない検査結果を見て、気持ちが暗くなり、本当に治るのかと不安な気持ちが募るばかりです。
この度、貴会のことを知り、入会して漢方を試したいと思います。つきましては、恐れ入りますが、案内資料などを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
●埼玉県のCさんからのメール
レインボー会
矢野様
はじめまして。○○と申します。
6歳の息子は一昨年にネフローゼ症候群と診断され、以来再発を繰り返しています。ステロイドが切れたことは一度もありません。現在ネオーラルも併用していますが、やはり長持ちできません。
この度、インターネットで貴会のホームページに辿り着き、読ませていただきました。皆さんの色々な情報がとても参考になりました。暗中模索の中で一筋の光明が見えたような気がします。是非貴会に入会し、息子のことで先生にご相談したいと思います。
入会手続きなどお教えいただきたいと思います。宜しくお願い致します。
●千葉県のDさんからのメール
いつもお世話になっております。
腎康丸を早速ご手配下さり、誠にありがとうございます。
先日は会報をお送りいただきまして、ありがとうございました。以前は自分一人でこの病気で悩んでいましたが、今や会報や通信などを通じて会員の皆さんの体験談を拝見することができ、とても参考になり、励まされています。
お蔭さまでその後の経過は順調です。前回の再発はステロイドの減量が早すぎたためだと思い、今回は慎重に減量しています。今隔日1錠になりました。体調良好で毎日元気です。これからはステロイドゼロを目指して焦らずに頑張りたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。
お体をくれぐれもご大切になさって下さいませ。
●埼玉県のEさんからのお手紙
矢野様
いつもお世話になっております。
実は先月再発しました。山歩きをしてから3日後に尿蛋白±が出始め、その後3+になりました。プレドニン停止から5ヶ月も経っていますし、出来れば再開したくないと思っていました。
2月の風邪の時も一時2+になりましたが、自然にマイナスになりましたので、今回もとりあえず様子を見ることにし、腎康丸は通常の飲み方で飲んでいました。今回も1週間経過した時点から、尿蛋白が減り始め、5日間で完全にマイナスになりました。
2月の時も今回もプレドニンの再開を一瞬考えましたが、2回とも再開しなくてよかったです。実はプレドニンを再開すると、止めるのは大変という心配もありました。プレドニンの長期服用で弱っていた副腎に又負担をかけるようなことも避けたかったです。
今、病気が着実に良くなりつつあることを実感できています。これから完治を目指して頑張りますので、今後とも宜しくお願い致します。
腎康丸の残りが少なくなりましたので、代行手続きをまたお願いしたいと思います。
HOMEへ メニューへ
|