ネフローゼ症候群

今月のお便り2014年6月)
 



●大阪府のAさんからのメール


矢野様

 暑くなってまいりましたが、お元気でいらっしゃいますか?お体の方も、その後順調にお過ごしのことと存じます。

 お世話になっていた○○○○の母です。先ほど、レインボー会のHPを久しぶりに拝見して懐かしくなり、近況を報告しようと連絡させていただきました。

 現在、息子は21歳になりました。高校を卒業して、歯科技工士の専門学校に行き、昨年から、大阪の歯科技工所で歯科技工士をしています。

 残業が多く朝も早くて大変ですが、頑張っています。就職した年は、慣れない生活と寝不足にストレスがたまり、顔にニキビがたくさん出てしまったりしました。これほどストレスをためたことはなかったので、病気にならないかと心配しました。

 辞めたいと思い詰めた時もありましたが、専門学校のお友達とLINEで話をして、自分の会社が、歯科技工所としては決して条件が悪いわけではないと知り、頑張る気になったようで、それ以来深刻な文句は言わなくなりました。また、何人かの先輩にとても可愛がっていただいているようで、休日にも、先輩と遊びに出ることが多くなっています。

 働き出した時に、生命保険と医療保険を申込みましたが、9歳時のネフローゼが審査で引っかかり、2社断られました。3社目のジブラルタル生命にて、やっと審査を通過して、契約することができました。息子は、今でも入院中のことなどはよく覚えています。救急車で運ばれた日のことも覚えていて、あんなにお腹が痛かったことは、あれからもまだないと言っています。親も本人も何かと大変でしたが、病気の痛みを知って、より優しい子に育ったことは間違いありません。これからも元気で過ごしてくれることを願うばかりです。

 最後になってしまいましたが、趙先生はご健勝でいらっしゃいますか?腎康丸のおかげで、今の息子の健康があると思っています。趙先生には、今なお深く感謝しております。
 長くなってしまいましたが、まずはご報告まで。

 これから益々暑くなっていきますので、どうぞお体にお気をつけて楽しい夏をお過ごしください。
(編集者のコメント:10年前の2004年にネフローゼが治り観察段階を卒業された方です。2008年にこの方に追跡調査をしていますが、経過は順調でした。このメールは今月に頂いたものです。)



●宮崎県のBさんからのメール


 はじめまして。宮崎県○○市に在住しております○○と申します。

 先週(5月31日)に3歳3ヶ月の娘がネフローゼ症候群ということで診断され、緊急入院しました。6月3日よりステロンド薬の投与が開始され現在にいたります。

 なかなか難しい病気で、再発を繰り返すとの情報ばかりが入ってくる中、レインボー会を知りました。腎康丸の可能性にものすごく期待がもて、取り急ぎメールにて問合せさせていただきました。

 もしよろしければ資料等をいただけると幸いです。
 よろしくお願いいたします。




●長崎県のCさんからのお手紙


矢野様

 長雨のみぎり、お変わりございませんでしょうか。梅雨のうっとうしい毎日ですね。

 私は体調も良く、風邪も引かず元気に過ごしています。尿蛋白もマイナスで順調であります。子供たちもとても元気です。梅雨が明けると夏がやってきますね…。今年の夏も体調万全で乗り切りたいですね。今回も腎康丸の手続きをお願い致します。いつもありがとうございます


 梅雨晴れの青空を期待しつつ皆様のご健康をお祈り致します。



●愛知県のDさんからのお手紙


矢野様

 ご無沙汰致しております。

 前回輸入代行の手続きをしていただいた後、インフルエンザ発病後10日程してから再発してしまいました。その後、病院のステロイド治療を再開し、すぐに−になったのですが、どうやらネフローゼの勢いが強いらしく、減量に2度も失敗し現在もなかなか厳しい状況が続いております。

 精神的にもかなりショックで参ってしまっております。しかし、弱音ばかり言っていても仕方ありません。ステロイドを1年半以上止められていたのですから、また少しずつ頑張っていきます。

 腎康丸が残り少なくなってきました。お手数ですが、輸入代行の手続きを宜しくお願い申し上げます。



●広島県のEさんからのお手紙


レインボー会
矢野様

 いつもお世話になっております。
 先日は長男と次男の小学校の運動会でした。長男はこの時期、毎年と言っていいほど再発する時期で、これまで運動会にはあまり参加できていませんでした。その時は「来年は最終学年で、学校生活の集大成とも言える「組体操」があり、何とか出場させてやりたい」と思っていました。

 今年は、3月上旬の再発以降体調も良く、順調に服薬量も減り、プレドニン1日3錠(15mg)の服用でしたが。4月からの組体操の練習にも参加できました。また、児童会の副会長に選ばれ、開会式では国旗を持って先頭で入場することになりました。小さい頃から病気と付き合い服薬を続けていた為運動が苦手です。にもかかわらず、組体操でコンビを組む友達に迷惑がかかるからと、家に帰ってからも友達と同じような体型の弟を捕まえては毎日一生懸命に練習をしていました。

 ところが、頑張っていた疲れが出たのか、運動会の3日前に蛋白が陽性(1+)になってしまいました。休むべきか大変悩みましたが、主治医と相談し、そのままの服薬量で運動会には出場することにしました。

 迎えた運動会の当日は、夏を思わせるような暑さの中、かなり緊張していましたが、何とか失敗することなく、無事にそして立派に演技が終了しました。本人も大変満足そうで、いい思い出になったようでしたし、親としても、大変感動的な演技で、その中に長男が参加できたことがとても嬉しいとともに大変感謝しました。

 運動会後に、1日5錠(25mg)に増量し、現在は陰性となっています。
 残り少なくなりましたので、腎康丸の輸入代行をお願いします。今回も特に体調に大きな変化はありませんので、問診票は同封していません。
 宜しくお願いします。


                               
 
        HOMEへ     メニューへ