●東京都のAさんからのお手紙
矢野様
寒くなってきましたね。
お元気ですか。
6月の再発後、プレドニン終了の1ヶ月経った頃、疲れのせいか、1+〜2+が1週間ほど続きましたが、腎康丸を飲んで安静にしていると、自然にマイナスに戻りました。腎康丸の効果ですね。
腎康丸の輸入代行を宜しくお願いします。
●兵庫県のBさんからのお手紙 (巣状糸球体硬化症)
矢野さん
こんにちは。
長らくご無沙汰しておりますが、その後お変わりなくお過ごしのことと存じます。
今月の台風18号、19号と続けて到来しましたが、そちらの方は被害がありませんでしたか。今年は様々な自然災害が多く、天災の恐さをつくづくと思い知らされる年ですね。
私共、元気で暮らしています。
会報のレインボー通信8月号有難うございました。あらためてこのネフローゼ症候群の病気の難しさを知ることができました。その中にあって、私の病は年数もかかりましたが、再発なくここまで来られたことを幸せであるとしみじみ感じております。
レインボー会にかかわって下さった皆さんに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
矢野さんにも長いお世話をいただき、有り難くてただただお礼申し上げます。
毎日の日常が送れるこの幸せを感じて1日1日を生きていかなければとこの年になるとつくづく思います。
季節は変わって日毎に寒さが増してくると思われますが、くれぐれもご自愛下さいね。
今回も腎康丸の輸入手続きをお願いします。乱文乱筆でお許し下さい。
●兵庫県のCさんからのメール
矢野様
いつも腎康丸の件で大変お世話になり、ありがとうございます。
吹く風も涼しく、すっかり秋の気配になりましたがいかがお過ごしでしょうか。
腎康丸が残り少なくなりましたので、輸入代行手続きをよろしくお願いいたします。
息子はただいまブレディニンを1日4錠服用しています。プレドニンは切れました。このまま再発なく行ってくれることを祈っています。なかなか完治が難しい病気ですが、根気よく治していこうと思っております。
よろしくお願いいたします。
●大阪府のDさんからのメール
はじめまして
息子が四歳からネフローゼになり、プレドニンを服用して一年になります。薬を減らすと、再発し、毎日不安な気持ちでいっぱいの中、このサイトにたどり着きました。
腎康丸に興味があります。この会に入会したいのですが宜しくお願い致します。
●長崎県のEさんからのお手紙
矢野様
日に日に秋も深まってまいりましたが、お元気でいらっしゃいますか。
私はとても元気です。尿蛋白もマイナス、糖の方も正常で、体調も崩さず毎日元気で過ごしております。プレドニンを飲まなくなって1年ですが、今年いっぱい今のままで続けると思います。やはり不安です。内科の受診も3ヶ月に一度となりました。これから寒くなりますので、風邪などに気をつけて過ごしたいものです。
今回も腎康丸の手続きをお願い致します。いつも有難うございます。
何かと実りの多い秋になりますようお祈り致しております。
HOMEへ メニューへ
|