●東京都のAさんからのお手紙
レインボー会
矢野様
この度は、早急にお手配いただき、ありがとうございました。先生から適応症であるとのご回答をいただき、ぜひ腎康丸を服用させてみようと決心いたしました。この先、矢野様にはいろいろとお手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
問診票については、今回はまだ特に変化ございませんので提出いたしません。
「ネフローゼの検査値及び使用薬の推移表」については記入の仕方について教えていただきたく、またお電話させていただきます。
それでは、腎康丸輸入代行をよろしくお願いいたします。届く日を心待ちしております。
●香川県のBさんからのお手紙
矢野様
早々に資料を送っていただき、ありがとうございました。約15年ぶりの再発をし、ネット等でネフローゼについて毎日のように検索をしていたところ、レインボー会について知ることとなりました。
結婚もし、子供も1歳と0歳で忙しい時期です。私が体調を悪くしてしまっては、家族や実家の親たちも大変です。もう自分だけが辛いのではない、皆の為にも1日も早く良くなりたいという一心です。
又、幼い頃より服用していたプレドニンの副作用でのムーンフェイスと体重の増加…。「太い」、「ブス」などと言われ、悲しい思いをすることも多くありました。女子にとっては一番あってほしくない副作用です。そういうコンプレックスからも、本当に心底から解放されたいと思っています。どうかお力をお貸しいただけたら、と思います。宜しくお願い致します。
●長崎県のCさんからのお手紙
矢野様
春寒も緩み始め、ようやく過ごしやすい気候となってまいりました。矢野様、いかがお過ごしでしょうか。今年は花粉の症状もさほどひどくなく毎日元気に過ごしております。尿たんぱくもマイナス、血糖も正常でダイエットの方も順調であります(笑)。
今回も腎康丸の手続きをお願い致します。そしてお手数ではありますが、次回問診票を同封下さいますようお願いいたします。
春風と共に、皆様にお幸せが訪れますようお祈り致します。
●広島県のDさんからのお手紙
矢野様
お世話になっております。いかがお過ごしでしょうか。
私はその後体調良く、プレドニンは15r/日から12.5mg/日に減量しました。今のところ調子も良く、元気に過ごしております。このところ花粉が飛び始めたのか、目が少し痒い感じがしますが、プレドニンもこの量で免疫抑制剤も飲んでいるのであまりひどくはならないと思いますが、体調には気を付けて生活したいと思います。
腎康丸の残りが少なくなってまいりましたので輸入手続きをお願い致します。
●兵庫県のEさんからのメール(ネフローゼ観察段階)
矢野様
ご無沙汰しています。最近の様子についてご連絡します。
「体調や日常生活について」
むくみや体のだるさなど、特に気になることもなく元気に過ごしています。寒さのせいで右手の人差し指がしもやけになりましたが、この1か所のみで、足や手や例年より断然少ないことは僕にとってうれしいサプライズです。
贅沢ですが、不満と言えば、少々の花粉症と眠りが浅く夜中に目が覚めてしまうことでしょうか。まぁ、これくらいしか気になるようなこともないくらい自然な毎日です。食欲もありますが、体重は変わることなく、60キロ前後をキープしています。
確定申告をしながら2014年の通院を振り返ってみると、歯医者に1回虫歯の治療に行ったのみで、通院自体がほとんどありませんでした。自分では、元気で健康に生活していると思います。
「その他」
病気をきっかけに自分の食生活を考えるようになり、以前と変わったことや気を付けるようになったことがあります。それは、「加工食品を出来る限り食べない」「添加物に気を付ける」ことです。カップ麺やお総菜、お菓子などの原材料を見ると、添加物や人工甘味料がたくさん使われています。サプリメントなども栄養を摂っているのか毒を溜めているのかわからないくらいです。
僕は、こういったものを食べることを止めました。嫌な客ですが、買い物の際は必ず原材料を確認しています。個人的な考えですが、現代の病気のほとんどはこういう食生活の乱れじゃないかと思います。腎康丸での治療時に、先生から食生活へのアドバイスもありました。腎康丸で治療している他の患者さんたちは、どのような食生活を送っているのかな?と思います。
小さい子供や食べ盛りの子供がいる家庭では難しいかもしれませんが、食生活を改めることは、腎康丸の効果をもっと高めてくれると思います。わざわざ有機やオーガニックじゃなくていいんです。余計なものを入れないことで、体が持つ本来の能力が蘇ってくると思います。と、色々と偉そうなことを書きましたが、観察段階にいる先輩の経験が他の人の役に立てばと思います。
HOMEへ メニューへ
|