ネフローゼ症候群

今月のお便り2015年10月)
 




●東京都のAさんからのメール


レインボー会
矢野様

 ご連絡ありがとうございました。
 いつもながらの迅速なご対応に心より感謝いたします。では問診票についてはそろそろ腎康丸を服用して半年になりますので、次回は経過報告を兼ねて提出しようかと思っております。1mgの減量、その気持ちを慮って下さる矢野さんがいて下さることが有難いです。

 息子は便秘がちでもあり、すぐに腹痛を訴えてくるのですが大体、緊張するとき、宿題をする前、学校に行く前などに起こるので心因性のものではないか、そうした繊細さが今回の病気につながったのではないか 母として息子にストレスを与えているのではないかと心配になります。かといって、「甘え」させすぎても、とそのバランスの取り方に悩んでおります。

 また相談にのって下さい。
 腎康丸のお手配、ありがとうございました。



●東京都のBさんからのメール

レインボー会
矢野様

 突然のメールで恐れ入ります。

 7歳の息子が今週月曜日からネフローゼのため入院しております。初発です。思いがけないことで、戸惑うばかりでしたが、ネットで調べるうちにこちらにたどりつきました。ぜひ、腎康丸の服用をご相談したいのですが、手続きなどにつきましてご教示いただけたら幸いです。

 息子は月曜の夜から1日あたり60mgのプレドニンを服用しており、服用から5日経った今朝早朝の尿では蛋白はマイナスになっておりました。むくみもなくなり、現時点での経過は順調とのことですが、再発率の高さに対しできる限りのことをしたいと思っています。

 何卒宜しくお願い申し上げます。



●神奈川県のCさんからのお手紙

 いつも大変お世話になり、有り難うございます。

 娘は先月重い風邪を引き、38度の高熱が出ましたが、心配していた尿たんぱくはマイナスのままでした。風邪を引いたり疲れがたまったりすると、いつも決まって蛋白が出ていた今までと比べると、明らかに改善されていることが分かり、とても嬉しく思います。

 腎康丸は残り少なくなりましたので代行手続きを宜しくお願い致します。



●埼玉県のDさんからのお手紙

 初めまして。○○と申します。

 我が家では6歳の息子が一昨年にネフローゼと診断され、それ以来、長くて半年に一度再発を繰り返しています。最初の時は、入院治療を受けましたが、それ以降は通院で再発の度にステロイドを投与されています。再発の原因が分かりません。度重なる再発で途方に暮れています。

 この度、貴会のホームページを見つけ、拝見させていただきました。参考になる情報が多くて、是非入会させていただきたいと思います。息子も皆さんが服用されている腎康丸を服用できるか先生にご相談したいと思います。

 お手数をおかけしますが、入会案内を送って頂けますでしょうか。宜しくお願いします。



●高知県のEさんからのメール

≪レインボー会
矢野真理子様

 お久しぶりです。
 レインボー会報ありがとうございました。息子は昨年縁があり他県に進学する事になりました。寂しがりと心配性の私は大反対です!毎日泣いて泣いて、栄養面を含め体調管理の心配がありますし、でも息子は腎康丸で再発無く暮らせて日常生活に自信を持てた事で1度は私から離れたかったようです。

 そんな息子を応援する事にしました。私自身半年は安定剤を処方してもらい毎日眠れぬ日々でした。進学してから半年の9月に思わぬ病がゆうきを襲いました。アレルギー性の肺炎です。もう少しで呼吸困難で肺に酸素が行かずに命が危なくなっていました。

 1ヶ月超の入院で何とか回復しましたが、先日まで月に1回の経過観察の為通院し昨日寛解しました。治療にはネフローゼでも使用した事ない量のプレドニンが使われ、腎臓に負担が無いかネフローゼを再発しないか大変心配しました。幸い再発無く、腎臓の機能も大丈夫でした。

 腎康丸はあれから服用していませんので、停止してから1年くらいになりますよね。ネフローゼでの通院も(経過観察だけでしたが)一昨年で終了でしたから、腎康丸を服用してからは多少のプラス反応はありましたが、プレドニンを服用する事も再発もなく過ごせて幸せでした。腎康丸を卒業するのか趙先生や、矢野さんに問い合わせもせずに勝手に停止してしまい、大変失礼しました。親身になって相談に乗って頂いていたのに勝手をして申し訳無い気持ちで今日メールしました。今は何年も腎康丸を飲んだ身体で助けられている息子の身体ですから再発無く暮らせると信じています。

 これからもレインボー会のご活動を応援しています。そして心の支えにしています。会報本当にありがとうございました。また息子の近況を報告したいです。よろしくお願いします。≫

 ここまでを去年メールで送信したのですが、アドレスが間違っていたみたいで、送れてなかったかもですσ(^_^;)。

 あれからも息子は元気です。少し体調に自分自身で気をつける様になったかな?(笑)我が家の息子の症例はかなり長引きましたが、サポートして下さった矢野様を含め、腎康丸が息子の身体を支えてくれました。

 あの日にインターネットでレインボー会に出会った事に感謝し、これからも矢野さんとのご縁を繋いで行けたらと願います。
 朝晩は少し肌寒い日がありますが、お身体ご自愛下さいね。
 これからもよろしくお願いします。



                               
 
        HOMEへ     メニューへ