ネフローゼ症候群

今月のお便り2015年11月)
 




●長崎県のAさんからのお手紙


矢野様

 日ごとに冷気加わり深まる秋を実感致しております。矢野様はお変わりなくお過ごしとのこと、お手紙ありがとうございます。

 こちらも皆元気です。私も6週1の定期受診も異常なしで風邪も引かず順調な日々を過ごしております。7月に(腎康丸の服用を止めて10日後位)、尿蛋白が2プラスが2日続きましたが、その後陰性に戻り尿蛋白検査も異常なしで、今に至ります。一瞬また…と体の力が抜ける思いでしたが、再発せずよかったです。糖尿のAICは5.7で正常値を保っています。無理はせず週に一度は食べたいものを食べる!と決めてぼちぼちやっております。

 子供たちも毎日元気に学校に通っています。今年も早あと2ヶ月ですね。1年あっという間です。趙先生に宜しくお伝え下さい。

 寒さに向かう折、お風邪など召されませんよう、ご自愛専一に。



●兵庫県のBさんからのお手紙

矢野様
 いつもお世話になっております。

 ○○の○○です。腎康丸が少なくなりましたので輸入代行よろしくお願いいたします。本日依頼書を送らせていただきました。

 息子は元気に学校に行っております。ネオーラルの量も減りました。血中濃度が低くても再発しませんので、ネオーラルの量も少なくして頂いてます。薬の量が減ると元気になりました。朝起きるのはまだまだ苦手ですけどね。

 寒くなってまいりましたが、矢野様もお体に気をつけてお過ごしください。
 よろしくお願いいたします。



●宮城県のCさんからのメール

 こんにちは。
 お手紙ありがとうございます。
 娘の○○はお陰様で再発することなく過ごしています。

 春の尿検査は蛋白も潜血反応もマイナスでした。6月に部活を引退してからは、過激な運動をすることがなくなりました。今は高校受験勉強に一生懸命取り組んでいます。再発しないように、食事も気をつけ、夜は10時半頃には寝て、朝5時30分〜6時頃におきています。精神的なことから胃の調子を悪くしたりすることもありますが、今のところ風邪も引かず元気に過ごしております。

 娘が病気をすることなく、毎日元気に過ごすことが出来るということは何よりで、とても幸せな事だと思っています。矢野様、趙先生に心から感謝しております。ありがとうございます。

 これからは、風邪やインフルエンザが流行する季節になりますので、どうぞ矢野様もお身体に気をつけられ、お元気にご活躍下さい。



●東京都のDさんからのメール

矢野さま

 過日は資料をご送付いただきありがとうございました。

 先日、申込書を書き留めでご送付致しましたが、うっかり手紙を封入し忘れていたことに気付きました。大変失礼致しました。

 この度はすぐにご対応くださりありがとうございました。腎康丸を飲めるかどうか問診などお願いできたら幸いです。

 まだプレドニゾロンを大量に服用中ではありますが、入院18日目にして、昨日、完全寛解と先生からは言われました。
 
 薬を減らしたあとや、飲まなくなってしばらく経った後にどうなるかとても心配ですが…。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。



●東京都のEさんからのお手紙

趙先生

 腎康丸を処方していただいてから半年ほど経ちましたので、経過報告とご質問のお便りをさせていただきます。

 2年前に発症し、去年は頻回再発で失意の底におりましたが、今年の3月から腎康丸を服用してからは体調が落ち着いており、大変うれしく感謝する思いで生活しております。現在、見ていただいている医師からも先日「もしかしたらこの漢方が効いているのかもしれないですね」と嬉しいお言葉をいただきました。このままの調子でいけば今後、プレドニンは11月中旬で中止することとなります。

 ブレデイニン150mg/日については、「余り強くない薬で副作用もないし、現在の状態で体調良好であれば、しばらく続けた方がよいのでは」と医師から薦められておりますが、趙先生のお考えをお聞かせいただけますか?また、腎康丸の今後の服用計画についてもお聞かせいただければ幸いです。

 寒くなってまいりましたのでどうぞ趙先生もお体お大切になさって下さい。本当に腎康丸に感謝しております。ご処方下さりありがとうございます。



                               
 
        HOMEへ     メニューへ