ネフローゼ症候群

今月のお便り2016年5月)
 



●福岡県のAさんからのメール


矢野様

 大変お世話になっております。

 お陰様で、息子は最近は体調もよく運動会の練習をがんばっています。腎康丸はさらに飲み終わるのが早くなりすっかり慣れたようです。

 ステロイドは、主治医の言う6週間でやめるという期間を過ぎましたが、隔日8錠を急にやめるのはちょっと怖いので、少し早めに減らし始めて残っている分を、もう2、3週間減らしながら服用させようと思っています。服用期間が短かったからかムーンフェイスにはならなかったし、季節もいいのでこのままキープできることを期待しています。

 よろしくお願いいたします。



●栃木県のBさんからのお手紙

前略

 いつもお世話になり、ありがとうございます。

 現在、ステロイドは9mgに減量しました。腎康丸が残り少なくなってまいりましたので輸入代行の手続きの方を宜しくお願いします。

 九州での地震が1日も早く収束することを祈っています。
 天候も変化が多く安定しませんが、お身体に気を付けてお過ごし下さい。
                                   草々



●岐阜県のCさんからのメール

矢野さま

 こんばんは。
 今日問診票の回答等届きました。腎康丸適応ということでホッとしました。すぐにでも手続きをしたいところですが、先週の定期健診でネオーラルの血中濃度が低いため、再発が起こりやすくなっているのではないかという医師の見解がありました。

 今朝、病院で血中濃度の採血をしてきました。再来週の予約でネオーラルを増量するのか、別の免疫抑制剤を使うのか決めるみたいです。

 とりあえずその結果を聞いてから、腎康丸を飲み始める時期を決めようと思います。
またメールします。よろしくお願いします。       



●大阪府のDさんからのメール


レインボー会御中

 お世話になります。

 4月始めより、5歳になる息子が、ネフローゼ症候群ということで、入院しております。順調に寛解して残る1週間ステロイドの投与が続きます。

 色々調べて、こちらのサイトにたどり着きました。ぜひ、会員になりたいと考えております。お手数ですが、資料等を下記まで、お送りいただけないでしょうか?

 よろしくお願いいたします。



●兵庫県のEさんからのメール

矢野様

 ご無沙汰しています。お元気でお過ごしでしょうか?

 僕は、結論から言いますと、仕事体調日常生活の全て問題なく健康に過ごしています。なにかアレルギーがあるわけでもありませんし、むくみやだるさもありません。

 去年の夏も、食欲旺盛かつ毎日玉のような汗も流し、夏バテどころか普段よりも体調良く過ごしたくらいです。冬になると運動量が減るせいで、少し体重が増えてしまいましたが・・・。

 そして春になり、4月上旬は心臓をバクバク言わせながら山登りをしましたし、昨日は12km4時間ほどのハイキングをしたりと結構アクティブに過ごしています。もちろん、汗をかくのでお茶など給水はしっかりして、なるべく腎臓に負担をかけないようにしています。

 健康を取り戻せた秘訣は?と考えると、一に腎康丸を始めとする先生や矢野さんのサポートがあったこと、二に、運動と食事でしょうか。別にがんばるわけではなく、基本を大事に、出来る範囲で。ですので、もし僕から闘病中の人たちにアドバイスできるとしたら「運動と食事」です。

 「自分がやっていたこと(今も同じ)」
 ・毎日30分程度のウォーキング
 ・加工食品冷凍食品やお菓子ジュースを食べない(たまには食べちゃいますけど)

 小さい子供だとお菓子も我慢するのは難しいでしょうから、お母さんの手作りはどうですか?と。プリンだって、牛乳と卵と砂糖を混ぜるだけで出来ますし。個人的には、最近のアレルギーや病気の原因は食事にあると思っています。添加物まみれで栄養などないものばかり食べているからでは?と思います。

 色々と語ってしまいましたが、僕の経験が活かせるのであれば、何でも聞いてもらえればと思います。

 最後になりましたが、趙先生、矢野様本当にありがとうございました。
 こんな風にメールできるのも、お二人のおかげです。ありがとうございました。先生にも、よろしくお伝えください。



                               
 
        HOMEへ     メニューへ