ネフローゼ症候群

今月のお便り2016年6月)
 



●福岡県のAさんからのメール


矢野様

 お世話になっております。お問合せをして下さりありがとうございました。

 ゴールデンウィークに帰省をしていてお返事が遅くなりました。運動会について学校の先生に聞いたところ、100m走ではなく2人3脚も選べるとのことで、2人3脚に出場することになりました。
 
 今はステロイドを飲んでいるのでマイナスですが、再発して間もないので大事を取ることにしました。ただ、主治医の先生は尿タンパクがマイナスの時は運動制限はしないという方針です。趙先生のお考えも尿タンパクが出ていなければ運動してもよいとのことのようなので、これからは少しずつ走らせてみようと思います。
 
 わざわざお問合せしてくださり、本当にありがとうございました。



●長崎県のBさんからのお手紙

矢野様

 梅雨の季節を迎え、ぐずついたお天気が続いております。矢野様、お変わりありませんか。

 腎康丸を中止して早1年、今のところ尿蛋白はマイナスで、再発もありません。たまに、尿検査のステイックが陰性と±0の間(少し緑色が濃い…)と少々不安になり、その後何度か検査をし、マイナスになるとホッと心をなでおろすといったことがあります。季節の変わり目は気を付けますね。けれどマイナスが当たり前のようにもなり、気持ちが緩んでいることは否めません。定期的に検査はしていますので、少しでも異常があれば病院を受診します。

 このまま再発がないことを祈りつつ…養生します。子供たちも毎日元気で学校へ通っています。この調子で親子共々元気に過ごしていけるように無理のない程度で頑張ります。

 長雨の続く毎日ですが、くれぐれもお身体にはお気を付け下さい。趙先生によろしくお伝え下さい。



●東京都のCさんからのメール

 東京都の○○と申します。

 私は今年の1月にネフローゼを発症し、入院してプレドニンを45mg/日で服用開始しました。服用開始1週間後に尿たんぱくが出なくなりました。その後プレドニンを5mgずつ減量してから、停止しました。

 4月に再発し、また入院してプレドニンを45mg/日から再開しています。浮腫や尿たんぱくは消失しています。現在も入院中で退院は6月中旬頃の予定です。

 再発の多いこの病気の根治を目指して、退院後、漢方を試したいと思います。レインボー会をインターネットで知りました。私も腎康丸を服用可能かどうかご相談したいと思いますので、手続きをご教示いただければ幸いです。宜しくお願いします。



●大阪府のDさんからのメール

矢野さま

 お世話になりありがとうございます。

 迅速に対応していただいたお陰さまで、月曜日に腎康丸が届きました。ご連絡が、遅くなり申し訳ありません。

 早速服用しています。だいぶ、飲むのに慣れてきたようです。1日、2日は、のみ終わるまでに大量の飲み物が必要でしたが、5日目になると、できるだけ味がしないように(笑)飲むコツをつかんできたみたいです。

 自宅の試験紙ではやはり、2+~3+蛋白が出ていそうです。しかしながら、至って元気です。特に疲れやすくもないようです。

 また、お力添えいただければとても ありがたいです。よろしくお願い致します。



●愛知県のEさんからのメール

 こんにちは、矢野さんご無沙汰しております。

 愛知県在住の○○と申します。娘は19歳になり反抗期の時期も重なりネオーラルを飲まなくなり病院にも通院しなくなり案の定入院になりました。

 この病気は、再発の繰り返しなので本当に直そうと思っているなら腎康丸を飲まないとダメだよ!って話をしました。

 そこで、また新たに開始したいと思います。お手数おかけしますが、問診票や輸入手続き等お願いしたくメールさせて頂きました。すみませんが、よろしくお願いいたします。



                               
 
        HOMEへ     メニューへ