●埼玉県のAさんからのメール
レインボー会御中
はじめまして。
6歳になる娘が、ネフローゼ症候群と診断され、入院しております。今はステロイド治療を受けており、尿蛋白が順調に減り、寛解しましたら、退院することになっております。
ネフローゼについて、色々調べてみて、再発の多い病気と分かりました。また貴会の存在も知ることができ、メールさせていただきました。
是非会員になりたいと思っております。
お手数ですが、案内資料等を下記までお送りいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
●神奈川県のBさんからのメール
昨年10月に息子の仕事の件で、体調を崩しましたが、4月末にプレドニンを停止し、現在は、浮腫みが取れ、疲れも感じなくなってきました。
先月に入ってからは、体調は特に良いです。多分、家の建設が終了したからだと思います。工事中は色々大変で、心配していました。工事が滞りなく終わり、ほっとしました。心配していた体調も大丈夫でした。有難うございます。
更年期と思われる症状が落ち着いてきたので、もう再発しないのでは。と勝手に判断していますが、今回女性ホルモンの減少が、再発を誘発したと疑いを持っています。
先生のご意見を伺いたいです。すみませんが、宜しくお願いします。
●長崎県のCさんからのお手紙
矢野様
今年の暑さはまた格別です。
矢野様お変わりありませんか。先日、「元気です」とお便りしたばかりで、この手紙を書くことにひと踏ん張りの力が必要でした。1週間ほど尿検査で±0が続き、2、3日前から1+、2+と緑が濃くなり、それに従い、体のだるさも感じるようになり、意を決して、内科を受診してきました。・・・再発でした。胸のドキドキがおさまらず、血圧がいつもに増して高かったです(157/95)。
プレドニン4錠で様子見で2週間後に受診です。腎康丸を再開したいのですが、再開できるのか不安です。趙先生に問診をお願いしたいです。
正直、心がポキッと折れそうですが、また一からやり直したいと頑張る決意でおります。お手数ではありますが、宜しくお願いします。
●大阪府のDさんからのメール
矢野さま
お世話になりありがとうございます。
入会書類等の送付が遅くなり申し訳ありません。明日、郵送させていただきますので、よろしくお願いいたします。
息子ですが、お陰さまで尿たんぱくが2プラスからプラスマイナス、マイナスになってきております。今まで、このようなことがないので、嬉しく思っていますがまだ油断はできません。
やっておけば、よかった!ということがないように、腎康丸の服用について検討したいと思います。先生からのお返事お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
●福岡県のEさんからのメール
矢野様
お世話になっております。
息子の体調ですが、徐々に減らしていたステロイド剤を6月12日に中止し、今までタンパク尿は出ていません。2年近く前にステロイド剤がゼロになったころから風邪を引くと喘息が出るようになり、1年程前からは喘息が出ると+++になったりしていましたが(1週間ほどでおさまる)先日喘息が出たときには±程度でした。
2か月ほどでステロイドをやめたので、目に見える副作用もなく済みました。お陰様で、このまま順調に過ごせるのではないかと期待しています。
腎康丸輸入代行の申込み、よろしくお願いいたします。
HOMEへ メニューへ
|