●鹿児島県のAさんからのメール
矢野様
先日からお世話になっております、鹿児島の○○○です。
4月から小学4年生の息子は毎日「まずい〜!」と辛そうですが、丸薬をお湯に溶かしたものを頑張って飲んでおります。
飲み始めた時が再発直後でしたが、今はプレドニン隔日服用となっています。
ところで、鹿児島がすでに初夏くらいに暑いので心配になったのですが、丸薬は今は常温保存していますが、これからの季節は、冷蔵庫保存でないとカビたり、腐ったりしますよね?多分・・・。お時間ある時に、教えていただければと思います。
●神奈川県のBさんからのお手紙
<一>
矢野様
この度はご親切にこちらの相談に乗っていただき、また、早急に資料を送付いただき、心よりお礼を申し上げます。
お電話でも申し上げたとおり、私自身も以前腎康丸(U)で完治したもので、趙先生を心より信頼しておりますと共に、大恩人であります。
父に関しましては、年齢もあり、私はとても心配しております。
どうぞお薬を宜しくお願い致します。
お手数おかけ致します。
<二>
矢野様
お世話になります。○○(患者:○○○○)です。
父は昨日腎生検を終え、仕事をしている関係で明日退院となったのですが、昨日か今朝の採血で、アルブミンの数値が以前の2.7グラム/dlから1.5/dlといった1グラム台になってしまったようで、本来ならば入院を継続しなければならない状況のようで、再入院の可能性が高いようです。腎生検の結果は2〜3週間後に判明するようです。
そこでまた、できたらお願いしたいのですが、趙先生にご相談し、なるべく早急にお薬をお出しいただけないかと思いまして。
本当に申し訳ございませんが、どうか宜しくお願い致します。いつも急なお願いばかり、申し訳ございません。
●福岡県のCさんからのメール
ご無沙汰しております。8年程前にお世話になっておりました、○○○○の母です。
娘は今年で高校2年になり、大学受験にむけて勉強を頑張っておりました。3月〜4月にかけてインフルエンザAにかかり、嘔吐下痢、と体調を崩し、そのせいか、ネフローゼを8年振りに再発してしまったようです。
体質改善の為、再度、腎康丸のお世話になりたく、連絡させていただきました。
趙医師への相談希望です。
●長崎県のDさんからのお手紙
矢野様
青空の高みでまわる矢車の音が耳に快く届く季節となりました。お変わりありませんか。
私はとても元気です。季節の変わり目で風邪を引いてしまいましたが、早めの処置で長引かず治りました。あまり風邪を引かないせいか、たまに引くと熱もないのに体がだるくなります。年のせいでしょうか。
今年は中学の役員になってしまい、身も心も慌ただしい日々です。無理せず、ぼちぼち頑張ります。
今回も腎康丸の手続きをお願い致します。いつも有難うございます。
過ごしやすい季節とはいえ、なにとぞご無理をなさいませんように。
HOMEへ メニューへ
|