|
ネフローゼ症候群・漢方薬 |
コロナ関係の最新情報
(2023年11月)
|
|
コロナの流行が始まってから、当会はコロナやコロナワクチンがネフローゼ症候群に与える影響に関心を持っています。医学界ではネフローゼ症候群の治療中にコロナに罹患した症例の報告が増えています。また、コロナワクチンとネフローゼ症候群の新規発症及び再発の関係について、日本腎臓学会は医療施設に対してアンケート調査を実施し、その結果を発表しています。同発表によると、報告のあった16施設で2021年2月17日〜同年8月31日接種した人の中に6人のネフローゼ症候群新規発症と21人の再発、計27例ありました。27例のうち、約7割が2回目接種後に起きた新規発症か再発で、ファイザーワクチンによるものが85%を占めているということでした。
当会会員のコロナ感染及びコロナワクチン接種についての調査は実施していなくて、全般の正確なデータを持っていませんが、日頃、会員からは色々な関連情報を寄せられてきます。会員の中にはコロナの感染によってネフローゼ症候群を新規発症した症例とネフローゼ症候群の再発が引き起こされた症例があります。また、腎康丸でネフローゼ症候群治療中にコロナに感染した症例と腎康丸でネフローゼ症候群が治癒された後のコロナ感染の症例もあります。そしてコロナの後遺症が残る症例もあります。
コロナワクチンの接種については、コロナワクチンの接種でネフローゼ症候群の再発が誘発された症例があります。コロナワクチンの接種でステロイドの効きが悪くなった症例もあります。
●東京都のAさん、男児、3歳、ネフローゼ症候群微小変化型
2022年8月中旬、コロナに感染。8月26日ネフローゼ症候群を発症、ステロイド30r/日で治療開始、11日目で寛解。10月24日ステロイド治療終了。
11月9日再発。その数日前にレジャー施設に出かけ、その影響で再発したのか。ステロイド30r/日再スタート、12月28日終了。
2023年2月より腎康丸を本人が嫌がるため少量ずつ内服開始。2月25日から必要量内服になる。腎康丸を内服してからは1度も尿蛋白が出ていない。とても元気。
4月から幼稚園に通い始めたとたん、インフルエンザ、アデノウイルスをはじめ、7月までに全部で6回発熱した。4月まで風邪を引かせないようにとても気を付けていた分、ショックだったが、毎回解熱した翌日に(±)が出るも、その翌日には(−)となっていた。8月で腎康丸を6ヶ月内服しており、より元気になった気がする。
<一>2023年6月11日
いつもお世話になっております。
腎康丸の内服を始めて約4ヶ月。一度も尿蛋白が出ておりません。4月から幼稚園に通っており、何度も熱を出し、(インフルエンザにもなってしまいました)今も鼻水、咳が続いている状況ですが、尿蛋白はマイナス。本当に腎康丸のお蔭です。感謝しきれません。
さて毎日有り難いことに良い意味でバタバタしているせいで腎康丸の残りが少なくなっていることに気付くのが遅くなってしまいました。再度輸入お願い致します。お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
<二>2023年8月7日
いつもお世話になっております。
前回から引き続き何回も発熱しましたが、(数えてみると4月から6回も発熱しておりました。…。)尿蛋白は出ませんでした。本当に感謝しかありません。今月で内服して半年になりますが、最近は食欲も増し、夏休みに入り、風邪を引いていないのもあり、とても元気です。
腎康丸が少なくなりましたので追加の依頼をお願い致します。お忙しい中、いつもありがとうございます。
毎日とても暑いのでご自愛下さい。
<三>2023年8月28日
いつもお世話になっております。毎度、毎度、丁寧で迅速な対応本当にありがとうございます。
今月で発症してから1年が経ちます。1年前ここまで落ち着いてくれるとは思っておりませんでした。健常児に限りなく近い生活を送れていることにただ感謝です。矢野様、趙先生、腎康丸のお蔭です。レインボー会のことを知れてよかったです。
さて腎康丸の内服を開始し、半年が経ちました。矢野様が教えて下さった通り落ち着いているので内服の期間を趙先生にお尋ねしたいです。問診票を送らせていただきます。お忙しいところ、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
●大阪府のBさん、男児、4歳、ネフローゼ症候群微小変化型
2022年10月上旬頃、体の浮腫みに気付く。10月11日にネフローゼと診断を受ける。13日に入院。プレドニン30r/日。10月20日頃寛解。11月10日プレドニン20r/隔日。12月6日退院。
2023年2月1日コロナ陽性、ネフローゼ症候群再発。入院。プレドニン30r/日。2月21日プレドニン15r/隔日。3月3日退院。
2023年3月6日プレドニン減量中に再発。3月7日プレドニン30r/日約1週間後に寛解。3月14日プレドニン30r/隔日。3月23日ネオーラル内服液10%0.4r/日服用開始。
2023年4月腎康丸服用開始。
<一>2023年5月25日
矢野様
お世話になっております。
大阪府の○○○○です。昨日、電話をしたとおり、腎康丸の追加輸入代行をお願いいたします。
ネオーラルを飲んでいるせいか、咳と鼻水が時々でますが、幸い再発はしていません。腎康丸のおかげと思っています。
よろしくお願いします。
<二>2023年8月1日
昨日、腎康丸が届きました。
先日の電話でお話しした血中濃度の件ですが、再検査したら、思ったより低くなっておらず、様子見となりました。
息子は腎康丸が届いたら喜んでいました。腎康丸のおかげで健康に過ごせていると感じているのだと思います。
この度もありがとうございました。
●愛知県のCさん、女性、現在17歳、ネフローゼ症候群
コロナワクチンによるネフローゼ症候群再発とコロナ感染の一例です。この会員は2021年6月にネフローゼ症候群微小変化型を発症し、ステロイド治療で短期間で完全寛解しました。ステロイドから離脱し、経過は順調で、元気に過ごしていました。
ところが同年11月に接種した2回目のファイザーコロナワクチンでネフローゼ症候群の再発が引き起こされしまい、プレドニンの服用を再開しました。
2022年4月にレインボー会に入会し、同年7月31日より腎康丸の服用を始めました。21年11月に再開されたプレドニンは約1年5ヶ月服用した後、今年4月に停止しました。それ以降は腎康丸の服用のみになりました。
今年8月にコロナに感染し、高熱を出しましたが、ネフローゼ症候群の再発はありませんでした。
コロナワクチン接種によるネフローゼ症候群の再発(以前会報と本ホームページに掲載したことがあります)とコロナ感染について、この会員から頂いたメールを時系列で以下に掲載致します。
<一>2022年4月15日
はじめまして。私は○○と申します。
ブログを見て、貴レインボー会のことを知りまして、突然ですが、メールさせていただきました。
現在16歳の娘が昨年15歳の6月に微小変化型ネフローゼ症候群を発症しました。2週間の入院で腎生検を行い、すぐに完全寛解し、元気に過ごしておりました。ステロイドも小児の短期ステロイド療法でしたので、すぐに薬も終わり、順調に過ごしておりました。
ずっと調子もよく、習っていたバレエも再開し、元気にしておりましたが、薬離脱半年を迎える前の11月にコロナのファイザーワクチンの2回目を打った後、再発してしまいました。本当にワクチンを打ったことを後悔しておりますが、仕方ありません。
11月からステロイド30mgから始めて、現在はステロイド13mg/日を服用し、毎月1mg減らしていく治療をしております。
娘はムーンフェースを気にしており、また再発したら、と不安がつきません。そんな時に、貴会の腎康丸のことを知りました。一度資料をお問い合わせしたいと思って連絡させていただきました。
大変お忙しい中恐縮ですが、送っていただけると助かります。送料など先にお振込みする場合はお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。
<二>2023年8月23日
いつもお世話になり、ありがとうございます。
回答無事にいただきました。早速ありがとうございます。良くわかりました。よろしくお願いいたしま。お手配ありがとうございました。
実はあれからお盆にコロナに家族でかかりましたが、娘は再発はしませんでした。これも腎康丸のおかげかなと嬉しく思います。でも用心して過ごしたいと思います。
矢野さまもどうぞお気をつけてお過ごしください。
<三>2023年8月29日
遅くなりました。娘のコロナ感染の経緯ですが、8月9日に妹がコロナを発症しました。小児科で診てもらいました。(妹は38度3分までしか出ませんでした。感染源不明です…)その後妹は隔離しました。
9日、10日は私も娘も元気だったのですが、11日に私と娘が熱が出始めました。私は最高38度3分でしたが、娘は39度3分まで上がりました。ちょうどお盆で、周りの病院が休みだったので、病院に行かず抗原検査で判定しました。妹は11日には元気になりました。
娘はとりあえず腎康丸を飲み続け、最初、カロナールと喉の薬ペラックを飲みました。症状は熱と喉の痛みだけでした。熱が高かったので、カロナールからロキソニンに変えました。プロポリスとイソジンのうがい薬も続けました。
二日目くらいから少しずつ楽になって三日目くらいから熱が37度6分くらいに下がりました。夕方38度くらいになったりしましたが、だんだん楽になったようです。完全に元に戻ったのは16日で、それまではひたすら眠り続けました。生理にもなったので、尿検査がなかなか出来ず心配でしたが、本当に再発しなくて良かったです。ワクチンでは再発したのですが、今回は何故か娘が落ち着いていて、再発する感じがありませんでした。
お盆ということもあり、家族が動けなかったので、自己流療養したのであまり参考にならず、すみません。でも、腎康丸にとても助けられたと思います。本当に感謝です。先生にもどうぞよろしくお伝えください。
<四>2023年8月31日
いつもお世話になりありがとうございます。 ご丁寧にありがとうございます。
娘の経験が会員の皆さまの助けになれたら幸いです。娘が2021年にワクチンで再発した時はステロイド治療が8月に終わって3ヶ月目の11月でした。何がよくて何が悪いのか分かりませんね…。この時はすぐに本人に違和感がありました。ファイザーのワクチンによる再発として主治医からファイザーにも申請しています。
レインボー会に出会い、毎日腎康丸を飲むために白湯をたくさん飲んでいるのも、体質改善の為によかったような気がしています。
コロナも落ち着いてきたようですが、やはり身近に潜んでいます…どうぞ矢野さんもお身体お気をつけてお過ごしください。
<五>2023年9月14日
いつもお世話になりありがとうございます。
あれからも娘は元気です。本当にラッキーでした。ファイザーには病院として報告していますが、特に何もないようです。他の会員の方がご無事であることを願います。
さて、腎康丸の輸入代行をお願いしたくよろしくお願いいたします。
●愛媛県のDさん、女性、現在53歳、ネフローゼ症候群微小変化型
この会員は3歳の時にネフローゼ症候群を患い、ステロイド治療を受けるも、ずっと再発を繰り返していました。数年間の腎康丸服用で40代にネフローゼ症候群が治癒され、観察段階も卒業しました。
コロナに感染したのは今年の9月です。9月16日に発熱があり、コロナと診断され、ゾコーバ錠というコロナ治療の新薬を初日3錠、その後1錠の3日分処方されましたが、副作用に腎機能低下の記載があり、心配で初日の3錠だけ服用しました。体調は9月27日にやっと動けるようになりましたが、体力がなくて本調子ではありませんでした。10月14日ほぼ1ヶ月経過しても疲れやすいという症状がまだ続いています。
ネフローゼ症候群の再発症を警戒していますが、今のところ再発症していません。ただ体調回復に時間がかかっています。ゾコーバ錠は服用した方が回復が早く後遺症が少ないと言われています。服用した方が良いと思ったとこの会員はおっしゃっていました。
HOMEへ メニューへ
|
|