紫斑病性腎炎

会員の自己紹介・経過
 (紫斑病性腎炎の患者)
 
 
D01.大阪府、男子、9歳、紫斑病性腎炎

 初めまして。○○○と申します。
 私どもの9歳の息子は7歳の時に、アレルギー性紫斑病を発症し、さらに合併症として紫斑病性腎炎も発症しました。

 その後の治療で、紫斑は治まりましたが、尿蛋白(+〜++)と潜血(+)はずっと出ており、一向に改善されません。身長が伸びないなど、ステロイドの副作用が色々出ています。漢方薬も飲んだことがありますが、効果はありませんでした。

 今後の治療で悩んでいる時に、先日通院先で知り合った方から、漢方薬「腎康丸」のことを聞き、ご連絡させていただきました。

 中国の先生に一度相談してみたいと思います。もし腎康丸がうちの息子にも合うようでしたら、是非服用させていただきたいと思います。
 恐れ入りますが、相談用紙などをお送り頂きたく思います。宜しくお願い致します。



D02.神奈川県、男子、20歳、紫斑病性腎炎

 突然のファックスで失礼致します。
 インターネット上でレインボー会について拝見し、ご相談のお便りをさせていただきます。

 我が家の息子は現在20歳の学生ですが、12歳の時に紫斑病性腎炎にかかりまして、それ以来ずっと腎臓病専門の小児科の方に診ていただいております。当初から、病気の程度はそんなに重くないということで(最初の一番ひどい頃で、尿蛋白2+、尿潜血3+くらいでした)、ステロイドは使わず、ペルサンチンとレニベースという2種類の薬の服用を続けてまいりました。

 発病後2、3年で、蛋白はだいたい(−)になることが多くなりましたが、潜血はあいかわらず残っております。お医者様は、この病気では約3分の1の人に潜血は後遺症的に残るので、蛋白が(−)であれば心配なく、このまま様子を見ましょうとおっしゃっています。ただ、風邪を引いた時、疲れた時、あと特には理由が思い当たらない時でも、時々蛋白が(+)程度に出たり、潜血も(±)から(2+)くらいまで動いたりしますので、大変気になっております。

 特に、これから就職して社会人になっていく時のことを考えますと、とても心配で、何とかしてやれたらといつも思っております。

 この度、腎康丸について拝見し、主人とも相談致しまして、是非とも飲ませて頂きたくお便りさせていただきました。お忙しいところ、お手数をおかけ致しまして、申し訳なく存じますが、中国の先生へのお取次ぎ、また必要な手続きなど教えて頂きたく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。ご返事お待ち申し上げております。



D03.千葉県、男性、21歳、紫斑病性腎炎

 はじめまして。○○と申します。
 私どもの21歳の次男は13歳の時に紫斑病性腎炎を発症し、これまで西洋医学による治療を受けてきました。尿蛋白は体調を崩した時には+になりますが、普段は出ていません。しかし、潜血はずっと出ています。

 息子は今大学2年です。何としても社会に出る前にこの病気を治してあげたい気持ちです。この度、インターネットで調べているうちにレインボー会のホームページを見つけ、ご連絡させて頂きました。息子も腎康丸を服用できるかどうか、中国の先生にご相談したいと思います。

 お手数をかけますが、入会、相談案内をお送りいただけますでしょうか。何卒宜しくお願い致します。



D04.兵庫県、男性23歳、紫斑病性腎炎

 初めまして、○○○○と申します。
 今年の4月28日に下肢に紫斑ができ、病院に行った所、尿蛋白(+)、尿潜血(+)で、紫斑病性腎炎と言われ、大学病院で腎生検を勧められ、5月16日に検査を受けました。

 大学病院での判断では、そこまで状態は悪くないのだが、悪くなる前に、前もってステロイド治療をしておく必要があると言われました。一旦、5月28日に退院し、今、ステロイド20mgを一日一回服用中です。7月から別の病院にてステロイド治療を始める予定になっております。

 本当ならば、検査後すぐに他の病院に入院しても良かったのですが、私の会社の都合(入社一年目で現在研修中6月末まで)を大学病院の医師に相談したところ、1ヶ月だけステロイド20mgを飲んで普通に会社に通い、7月からステロイド治療を(1日40mg)を始めてくださいと言われました。私自身この決定に多少の疑問は感じています。本当に入院する必要がある状態なのか?といった疑問も感じます。

 その中、同じようにこの病気で悩んでいる方がいることを知り、また腎康丸にも非常に興味を持ちました。この会に入会させていただきたいと思っております。資料を送っていただけますでしょうか、よろしくお願い致します。



D05.石川県、男性47歳、紫斑病性腎炎

レインボー会御中  

 はじめまして、わたくし○○○と申します。40代後半の男性です。

 4月初めに、足に紫斑が現れました。15日に十二指腸潰瘍で入院。その後、尿に蛋白と鮮血がでて、「紫斑病性腎炎」と診断されました。4月24日より、ステロイドを服用しております。十二指腸潰瘍は5月11日に胃カメラ検診で治癒を確認できました。そして先日、5月25日に退院しました。現在、ステロイド剤を一日20mg 服用しております。

 この一ヶ月間の出来事は私にとって青天の霹靂。未知のことばかり、不安でいっぱいです。

 インターネットでレインボー会を知り、ご連絡した次第です。レインボー会への入会を希望します。具体的な手続きをご連絡下さい。よろしくお願いします。



D06.大阪府、女性8歳、紫斑病性腎炎

 初めまして。大阪在住の○○○○と申します。

 私共の娘(8歳)は3年前に紫斑病性腎炎を発症し、治療をしてきましたが、なかなか良くなりません。今月の検査では尿蛋白(++)、潜血(+)でした。ステロイドを服用しています。

 何かいい治療法がないかとインターネットで調べている時に貴会のHPを見つけ、連絡させていただきました。腎康丸に大変興味があります。出来れば娘にも服用させてみたいと思います。
 お手数ですが、入会案内などをお送り下さいますよう宜しくお願いします。




戻る メニューに戻る

HOMEへ