会員の自己紹介・経過 
ネフローゼ症候群(9歳以下の患者)
ネフローゼ症候群(10歳から19歳までの患者)
ネフローゼ症候群(成人患者)
紫斑病性腎炎
慢性糸球体腎炎
 
 (ネフローゼ、9歳以下の患者)

A01.和歌山県、女子、6歳、ネフローゼ症候群


 初めまして。私は和歌山在住の○○と申します。
 今回インターネットでネフローゼ症候群について調べていた際、レインボー会のホームページに辿り着きました。貴会のレインボー通信等、拝見したところ、同じ思いをしている方がいるのだということを知りました。

 私の娘は今年の1月に両足、目の浮腫みが気になり、近くの診療所で診察を受けたところ、明日朝一で大きな病院へ行くようにと紹介状を持たされました。むくみがあるので、腎臓が悪いのでは?と思っていましたが、何日か薬を飲む程度の病気だと思っていたので、とてもショックでした。
 全文を見る>>

 (ネフローゼ、10歳から19歳までの患者)
B01.沖縄県、男子、14歳、ネフローゼ

 7年前、息子が小学校2年生になったばかりの4月17日、ネフローゼの発症が分かりました。即入院でした。医師になったばかりの担当の先生の言葉に私は精神的にどん底に突き落とされました。

 まず、治療に使うプレドニンの副作用についてです。サルのように毛が濃くなり、顔はパンパンに膨らんでムーンフェイスになり、肌はニキビだらけになり、さらに恐かったのが、骨が溶けて身長は伸びないし、股関節がやられる場合もあるので、歩けなくなる場合もある。・・・と、さらに腎不全透析のことなども・・・。目の前が真っ暗でした。私は生きた心地がしませんでした。全文を見る>>

 (ネフローゼ、成人患者)

C01.埼玉県、女性、33歳、ネフローゼ症候群

 初めてメールさせていただきます。埼玉県在住の○○○○ともうします。
 ネフローゼでつい最近久しぶりの再発をいたしまして、ネットでいろいろ調べるうちにレインボー会のHPを拝見することになりました。そしてわからないことがあるので、教えていただければと思いメールしております。どうぞ宜しくお願いいたします。

 私は毎月の定期診察とステロイド剤の服用は切れることがありませんが、無事に結婚もして二人の子供も出産できました。現在、30代です。ただ、あと少しで・・という薬が切れそうになるところで再発をしてしまいます。そこで、漢方との併用はどうなのだろうかと調べるうちにこちらにたどりついたのです。
全文を見る>>
  
 (紫斑病性腎炎の患者)

D01.大阪府、男子、9歳、紫斑病性腎炎


 初めまして。○○○と申します。
 私どもの9歳の息子は7歳の時に、アレルギー性紫斑病を発症し、さらに合併症として紫斑病性腎炎も発症しました。

 その後の治療で、紫斑は治まりましたが、尿蛋白(+〜++)と潜血(+)はずっと出ており、一向に改善されません。身長が伸びないなど、ステロイドの副作用が色々出ています。漢方薬も飲んだことがありますが、効果はありませんでした。
全文を見る>>
(慢性糸球体腎炎)
E01.千葉県、男性、42歳、慢性腎炎

 初めまして。千葉在住の○○○○と申します。
 4年前に慢性腎炎と診断され、ずっと通院治療をしておりますが、改善が全く見られません。今、血液検査、尿検査は月に1度ずつ受けています。先月の検査結果は、尿蛋白(2+)、潜血(3+)、赤血球尿20〜29でした。
 この度、インターネットで貴会のホームページを見つけ、ご連絡させて頂きました。是非一度趙先生にご相談したいと思います。もし、漢方薬の腎康丸が服用できるようでしたら、試してみたいと思います。
 全文を見る>>
HOMEへ