E01.東京都、男性、56歳、慢性腎炎
レインボー会御中
初めまして、○○と申します。
主人(56歳)の慢性腎炎のことでご連絡させていただきます。発病したのは4年前で、これまでずっと治療を受け、薬を服用してきましたが、よくなりません。普段は軽いむくみと時に出る尿蛋白だけで、特に自覚症状がありません。
しかし、夜更かしして睡眠が充分取れない時は、むくみがひどくなります。このまま治らなければ、尿毒症や腎不全になる恐れがあると言われ、心配しております。最近ある大学の医学部で教鞭を執っている嫁のお父さんから腎康丸のことを聞き、インターネットで検索したところ貴会のホームページを見つけることができました。
是非中国の先生にご相談したいと思い、メールを送らせていただきます。大変お手数ですが、案内資料や問診票などをご送付願えれば幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
E02.福岡県、女性、37歳、慢性糸球体腎炎
はじめてメールを送らせていただきます。
わたくしは、福岡県在住の37歳の主婦です。12歳で糸球体腎炎を発病し現在に至っております。最近、1歳の息子に発熱後、血尿が出て無症候性血尿と診断されました。
後々、腎炎になるのではないかと、とても暗い気持ちでおりましたところこちらのホームページを拝見し、すこし元気がでました。ありがとうございました。
つきましては、入会させていただきたいと思っておりますので、申し込み用紙を送付してくださいますようお願い致します。
E03.静岡県、女性、35歳、慢性腎炎
初めまして。○○と申します。
35歳の2児の母です。7歳の長男が5月に行われた学校の尿検査で慢性腎炎であることがわかりました。1月に溶連菌にかかり、それが原因ではないかとお医者様が言っておりました。蛋白は(+3)です。まだ、18日に総合病院にかかったばかりで、27日に腎臓科で診てもらうことになっています。
とりあえず、即入院にはなりませんでしたが、まだ、何の腎炎なのかは分からず、子供たちの前では明るくしようと努めているのですが、夜になればただただ長男のこれからを思い涙がとまりません。
何か、救いはないものかとネットをさまよっていたところ、こちらにいきつきました。是非、入会させて頂きたいと思っております。
宜しくお願い致します。
E04.千葉県、男性、42歳、慢性腎炎
初めまして。千葉在住の○○○○と申します。
4年前に慢性腎炎と診断され、ずっと通院治療をしておりますが、改善が全く見られません。今、血液検査、尿検査は月に1度ずつ受けています。先月の検査結果は、尿蛋白(2+)、潜血(3+)、赤血球尿20〜29でした。
この度、インターネットで貴会のホームページを見つけ、ご連絡させて頂きました。是非一度趙先生にご相談したいと思います。もし、漢方薬の腎康丸が服用できるようでしたら、試してみたいと思います。
お手数をかけますが、入会案内、相談用紙等を送っていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。
|
|