レインボー通信
29)

 

1/2

会員便り

滋賀県のAさんからのお手紙

吉田将介様
 春らしくなってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
 いつもお世話になっております。6回目の腎康丸の輸入代行の手続きをお願いします。腎康丸を服用してからもうすぐ半年が経とうとしています。8月の中旬に再発し、9月の下旬から腎康丸を服用し始めました。私の場合、プレドニン30mgで尿蛋白++++が2週間ほどで陰性となり、その後25mgを9週間、20mgを8週間という感じで減量しています。この間陰性が続いています。

 毎年、冬になると、風邪を引いてそれによって再発するということもあり、とても心配な時期ですが、今年はまだ一度も風邪を引いていません。腎康丸により、体力の方もついてきたような気がします。いつもレインボー会の皆様のお便りを拝見し、自分と同じ病気で苦しんでおられる方々の報告に励まされています。

 毎日薬を飲み、いつ再発が起こるかとびくびくしている生活と早くさようならできるようになりたいです。そのためにも腎康丸を信じて体質改善していくために服用を続けて、病気に負けないように頑張ろうと思います。腎康丸のお蔭で体力の方もついてきたようにも思いますし、コレステロールの方もやや高めですが、250mg/dlまでにおさまっています。よい効果が得られていますのでありがたいです。

 ではまた宜しくお願いします。

北海道のBさんからのお手紙

拝啓
 早速入会申込書用紙を送っていただきまして有り難うございました。早く申込みをと思いながら日々追われてしまい、遅くなりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

 この度東京で一人暮らしをしております息子がネフローゼ症候群との診断を初めて受けまして、今年1月18日から○○○赤十字病院に入院しております。23歳になる今年まで病気らしい病気もなく健康に過ごしてきましたが、今回初めて発病してしまいました。

 私自身はネフローゼ症候群についての知識が全くなかったため、インターネットで調べましたところ、貴会のことを知りました。息子は就職して2年目。今後無事社会復帰できるのだろうかということを考えてしまいました。もし適応するなら腎康丸との併用をと思い、本人に話しました。しかしその時はまだステロイド治療も始まっていなかったため、了解を得られませんでした。本人ももし服用するなら担当医に相談するという意向でした。

 1月25日病院に行った際に担当医から病気の説明(インフォームドコンセント)を受けました。その時漢方薬との併用を考えていると打診しました。「他の先生なら言外にことわるでしょう。しかしそれは患者さんの意向なら私がどうということはできない」という回答でした。

 息子も現在はステロイドの副作用と格闘している様子です。息子の承諾を得られたなら、その時は腎康丸をと考えています。是非その時にはお力を貸していただきたいと思います。今回多くの人がこの病気で長い間苦しんでいることを知りました。本当に大変だったことと思います。私たち親子の病気との闘いはこれからです。気長にじっくりと取り込んでいかなければと思っております。

 ボランテイアで私たちの支えとしてお仕事されていること、本当に頭の下がる思いです。有り難うございます。今後とも末長く宜しくお願い致します。
                                          敬具

福岡県のCさんからのお手紙

吉田様
 すっかり春めいてまいりました。
 春めいてきたにもかかわらずストーブが手放せないでおります。東京の方は如何でしょうか。

 息子も元気で学校に通う姿を見るにつけ幸せで一杯でございます。去年の苦しみは想像を絶するぐらいの状態であり、絶望にも感じられたことがうそのようです。

 子供とともに心機一転頑張ります。吉田様には毎回ご多忙の中をお手数をおかけして申し訳ございません。この度も申込みを宜しくお願い致します。