レインボー通信(62)
2/2
神奈川県のDさんからのお手紙(ネフローゼ) あけましておめでとうございます。昨年は息子が大変お世話になり、お力を貸していただき、励まして下さったこと心より感謝申し上げます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。インフルエンザの注射の件は今回止めておきました。暖冬とはいえ、朝夕と冷え込み、周りのお友達は風邪を引いたりしていますが、息子は元気印で頑張っております。 これも絶対に腎康丸のお蔭と感謝しております。有難うございます。腎康丸、残り1箱になってしまいました。引き続き輸入代行手続きをお願い致します。 大阪府のEさんからのお手紙(紫斑病性腎炎) 吉田様 あけましておめでとうございます。昨年は一方ならぬお世話になり、誠に有難うございました。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 新年早々で恐縮ですが、また腎康丸(U)の申し込みをさせていただきますので、手配のほどを宜しくお願い申し上げます。 娘はお蔭様で体調もよく、潜血も出ておりません。潜血が検出されなくなってから、これで三ヶ月になります。腎康丸の効果が出るまでは少し時間がかかり、不安になることもありました。しかし本格的に効き始めてからの効果は見事なもので、わずか四か月で二年以上も続いた潜血を治すことができ、本当に驚きました。服用をあきらめなくてよかったと思っております。 前回、趙先生からこのまま行けば春頃に治療を終了して観察段階に入れるであろうというご回答を頂き、嬉しさでいっぱいでした。 完全に治るまで、家族ともども頑張りますので、今後とも宜しくお願い致します。 カナダのFさんからのメール(ネフローゼ、観察段階) 吉田将介様 すっかりご無沙汰してしまいました。お元気ですか? こちらも比較的に暖かい日が、続いております。9月の新学期から、習い事が、7つに増え忙しい毎日を過ごしてきましたが、親の心配をよそに、本人は元気に楽しく通うことができました。 特に12月は、マリンバ、ピアノ、合唱団(子供から大人まで総勢400人が、ステージに並ぶ)等、4つのコンサートがありました。娘は、ステージにたつのが大好きなようです。 7月に急性蕁麻疹にかかりまぶたが重くなった朝が1日ありましたが、蛋白が出たことは、そのときも含めて今現在までまだありません。先日軽い風邪をひきましたが、薬ものまずに、鼻水とせきで5日程ですっかりよくなりました。 身長は、今年の1月からどうやら5センチ伸びたようで130センチになりました。まだまだ同学年の子と比べるととても小さいのですが、アジア系のこどもには、娘より小さい子供が2〜3人みられるようになりました。食欲は、増えているように思われます。 夏の間は、ビーチで遊びまわれるのですが、この季節は、どうしても家にこもりがちになります。(彼女は、この季節が大好きなのですが、絵を描いています。)それでも雨の降っていない日は、よく車で20分程の森林公園で、手付けされている野生のchickadee(しじゅうからの1種?)とりすに餌を上げに行きます。あと2〜3ヶ月は、運動不足が、ちょっと心配です。 娘が、ピアノの発表会で弾いた2曲のうちの1曲をお送りします。スケーターズワルツです。良かったら聴いて下さい。 では、良いクリスマス、お正月をお過ごしください。 目次へ HOMEへ