レインボー通信
76)

 

2/2

東京都のDさんからのお手紙

吉田華子様

 天候の不安定な日が続きますが、吉田様は如何お過ごしでしょうか。

 前回の輸入手続の際に、将介様のことを知らずに失礼致しました。お知らせを頂き、娘共々大変驚きました。ご本人、ご家族の方々は大変お辛かったことと思います。生前のご厚情に深く感謝すると共に心からご冥福をお祈り致します。

 腎康丸服用中の娘ですが、1月にインフルエンザにかかり大変心配致しましたが、蛋白も(±)止まりで済み、プレドニンも順調に減ってきています。扁摘・パルスの後は、潜血の方も(−)〜(±)とだいぶ落ち着きを見せています。

 このまま風邪などに気をつけ、順調にいってくれるのを願うばかりです。
 腎康丸が残り少なくなりましたので、輸入手続の方お願い致します。
 暖かかったり寒かったりの日が続きますが、吉田様もお体に気をつけてお過ごし下さい。


岡山県のEさんからのお手紙

矢野様

 初めまして。○○と申します。
 私の次男は5歳の頃ネフローゼになり、現在16歳です。本当に長い長い闘病生活です。一度いろいろな事情で腎康丸を止めていましたが、再度お世話になっています。今回は息子も頑張って飲み続けてくれています。

 腎康丸の申込手続き、宜しくお願い致します。お世話になりますが、宜しくお願い致します。


沖縄県のFさんからのメール

レインボー会
代表矢野様

 初めまして、沖縄県那覇市に住んでおります○○と申します。
 レインボー通信2月号を拝見させていただきました。その中で、矢野様が故吉田様に代わってレインボー会の代表となられるとのご挨拶があり感謝いたします。

 私の息子は今21歳になりますが、14歳の時に微少変化型ネフローゼ症候群と診断され、再発を繰り返しました。今は1日ステロイド剤のプレドニン7.5rと免疫抑制剤のネオラール75rを飲んでおり、尿タンパクも(−)で元気で生活しています。プレドニンが7.5rになったのは、腎康丸を合わせて飲んでいるからだと思っております。これも一重に故吉田様がレインボー会を運営し、会員の方々のご面倒をみていただいたお陰だと思っております。昨年、面倒見のいい温かい吉田様が亡くなられ、大変気持ちが暗くなり残念な思いがしていたところです。

 そんな中、2月号のレインボー通信を送付していただき、また息子と一緒に病を克服して闘うことの希望が出てきました。矢野様には、会の代表として大変ご苦労もあろうかと思いますが、是非とも私たち会員のためにも頑張ってください。微力ながら応援しております。

 御地はまだまだ厳しい寒さが続くと思いますが、どうぞご自愛ください。今後もよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。


                                        
 
  目次へ       HOMEへ